相互RSS


スポンサードリンク

将棋とeスポーツの差って何?

1: 2023/10/12(木) 12:45:00.20 ID:2AV8i+kX0
歴史以外で

3: 2023/10/12(木) 12:46:36.47 ID:Tl7qWk5s0
eスポーツのeが何か考えたら分かるんじゃね

4: 2023/10/12(木) 12:49:11.61 ID:lHrKMoD30
将棋と囲碁はスポンサーつくからプロが成立してるだけだぞ

8: 2023/10/12(木) 12:54:44.71 ID:lQmnAPbf0
eスポーツというのは括りが大きすぎてな
ボードゲームくらいの規模感
並べるなら最低でも格ゲーとかFPSというような細かさになるが、
10年後にルールが同じである保証がないどころか主要な競技として残っているかも分からん

13: 2023/10/12(木) 13:10:45.83 ID:tiktrI/w0
ルールの浸透率の差
eスポで遊んでるゲームのルール理解してないと面白くないのに何%が知ってんだよって話
ポーカーのテキサスホールデムですら認知度は滅茶苦茶低いのにそれより理解できないゲームをわざわざ見るかって話
リングフィットRTAやDQ3RTAなんでもありのホットプレートみたいに何も知らんけど笑えるみたいなのは別だが

15: 2023/10/12(木) 13:19:32.14 ID:8GyUkNKh0
将棋は先手後手の違いだけで、どちらも同じ条件の対戦だけど、
eスポーツは、使用キャラなどで各選手の条件がまちまちになるから競技としては認識され難い
好意的に見ても異種格闘技戦みたいになる

22: 2023/10/12(木) 13:46:08.82 ID:lsKxfp+G0
>>15
そうだな
ただ異種格闘技戦みたいになるのは野球とかのリアルスポーツでもそうなんだけど

26: 2023/10/12(木) 14:07:31.07 ID:8GyUkNKh0
>>22
それでも野球などで「○○を使っているから勝てた」みたいな、使っている道具で色々言われることは余りないけど、
eスポーツになると使用キャラなどでアレコレ言われてしまうのがね

16: 2023/10/12(木) 13:21:03.99 ID:fdd0oTz0M
eスポーツは
100年200年ハードも進化せずゲームも変わらずって無理でしょ

17: 2023/10/12(木) 13:21:57.55 ID:IkSwrXvG0
将棋は定期的に総当り戦やってそこで勝ててない奴は強制引退が執行される弱者必滅の世界だからな
広告収入で金が入るeスポーツより実力主義

20: 2023/10/12(木) 13:27:07.57 ID:8GyUkNKh0
>>17
今のeスポーツで同じようなことやると、参加選手の殆どが同じ強キャラ使いになりそう
今でも賞金の為にそうやるしかないケースもあるし

19: 2023/10/12(木) 13:24:10.55 ID:8GyUkNKh0
これが昔ハドソンがやってたキャラバンみたいな同条件のスコアアタックなら、まだ競技性はあった

21: 2023/10/12(木) 13:44:49.27 ID:11O6D5zM0
信用と実績

23: 2023/10/12(木) 13:50:20.21 ID:eckhvlQg0
まあ知名度と金だろ
知名度無ければ謎競技の一種のままだし
その競技だけで生活できる程度の金が稼げないと
プロ選手みたいに職業として扱われない

29: 2023/10/12(木) 14:14:21.86 ID:re4ucEZSH
将棋はバグやフリーズがない

32: 2023/10/12(木) 14:19:02.86 ID:rcsriqr4d
100年後も将棋はあるだろうけど今あるeスポゲーなんて誰も知らないだろ

33: 2023/10/12(木) 14:40:13.52 ID:oCvWGV8o0
野球やサッカーや将棋はプロを目指して
日々練習してる小学生がたくさんいるが
ゲームは何を練習していいか分からないな
大人になる頃には練習したゲームも廃れて消えてるだろうし

34: 2023/10/12(木) 14:48:42.79 ID:bMBu8yQE0
将棋の勝負は将棋でしかやらない野球やサッカーも同じ
eスポーツは大会や運営ごとに競技やルール違う

37: 2023/10/12(木) 14:53:36.97 ID:StwCywts0
自分の業界がイメージ産業であるとしっかり認識しているのが将棋界
実力の世界だと勘違いしているのがゲーム業界

39: 2023/10/12(木) 14:58:13.49 ID:0Dahz2sx0
ルールがほぼ変わらないからプロ引退しても教室とか開けてその世界で長く喰っていける

裾野の広さとエコシステム確立は大事だよ
eスポにはそんなものは全く無い

43: 2023/10/12(木) 15:53:45.31 ID:QcKwsldP0
あと50年ぐらい格ゲー続いてくれれば後はどうでもいいかな

44: 2023/10/12(木) 16:28:16.21 ID:4DoHjXVp0
将棋や囲碁って一つのゲームに対する競技だからなぁ
作品毎にルールの変わる格ゲーはそもそも同じ土俵に上がってないというか

46: 2023/10/12(木) 16:41:05.34 ID:9WrnkJrI0
祖父も父も俺も将棋好きだからな
将棋は幅広い年代に地味に人気あるよ

48: 2023/10/12(木) 17:43:37.17 ID:4ZfjOomw0
ナーフとバフがない

53: 2023/10/12(木) 18:21:03.25 ID:GG922RMu0
格ゲーで言えば結局はキャラ性能ありきのゲームなんだなぁ、と
弱キャラ扱いされている中でプロが使えば強キャラになるくらいの事を見せて欲しいわ。

54: 2023/10/12(木) 18:30:37.60 ID:rnu+OBM80
将棋も同じと言えば同じだが、eスポはルールが分からん
自分の知らないゲーム強いだけだし

58: 2023/10/12(木) 19:21:25.22 ID:RtI4vmD+0
200年後もスト6プレイしてる奴がいるかどうか

61: 2023/10/12(木) 19:53:06.99 ID:38sBX3YZ0
将棋は多くの人が多少なりとも触れたことがあって凄いという事が分かる

65: 2023/10/12(木) 21:14:20.18 ID:lsKxfp+G0
将棋は完全に対等だが、特に格ゲーなんかはキャラによって性能が異なり過ぎで競技性が低いと思う
性能が異なるとプレイヤーが使用する技術も異なる
だから行き着くところは「どっちの方が上手いか」の競い合いではなく、「どっちの使ってるキャラ・技術の方が強いか」

同キャラ戦ならその問題が解消されて一転してかなり競技性が高くなる…が大抵つまらない

70: 2023/10/12(木) 21:22:39.50 ID:xGG1rOM10
>>65
将棋も先手後手で当然の様に戦術は変わるし、
理論上、どちらかが有利であるかが決まってるゲームではあるから
言うほど完全な対等ってわけでも無いんだけどね

その辺りはメーカーのバランスの取り方次第ではあるけども
キャラクターの選択要素がありさらに言えば相性の選択にも成り得る分まで含めるなら
ゲームが必ずしも不平等だとは言えない気はするのだが
もちろん、こっちも1p、2pによる操作感の有利不利はあるんだろうけども

73: 2023/10/12(木) 21:25:22.63 ID:qfsF02MM0
>>70
今の所そういった絶妙なバランス取りができた格ゲーって未だに存在しないからな

66: 2023/10/12(木) 21:17:42.61 ID:Qr+eYjVM0
ゲーム会社のさじ加減で有利不利がころころ変更される

67: 2023/10/12(木) 21:19:47.08 ID:tLl8OrZv0
どっちもただの娯楽だよ

71: 2023/10/12(木) 21:23:35.91 ID:DoZJRsBU0
文化人を引き込んで100年200年と歴史を積み重ねる事が出来れば差はなくなるだろ

78: 2023/10/12(木) 22:09:07.61 ID:4DoHjXVp0
完全に1キャラだけしか用意しない同キャラ戦のみのゲームとかでないと公平性が担保できないけどそんな格闘ゲームが面白いかって言うと

82: 2023/10/13(金) 01:09:40.12 ID:CKopgl7oa
自分の明暗をコンピューターを介して委ねるか否か

83: 2023/10/13(金) 01:11:59.78 ID:CNdhDUTZ0
固定され認知されたルール

85: 2023/10/13(金) 02:54:51.41 ID:XT+ChVNo0
将棋や囲碁はbスポーツだよ
ブレインスポーツ

89: 2023/10/13(金) 09:56:09.69 ID:5AAggzOZ0
今の日本で1番eスポしてるのがRTAinJapanだからな
TAはルールの範囲でとにかく早くクリアすればいいから知らんゲームでもゴールは明白
凄いことしてんのかしてないのかの理解度は知識に左右されるが知らんゲーム見ても最低限楽しめるのはRTAだけ

63: 2023/10/12(木) 20:13:50.86 ID:xGG1rOM10
統一されたルールの有無かな?
と、言うか、そもそも比べるなら将棋となにか特定の単体ゲームで比べるべきで
eスポーツというジャンル全般との比較にするなら
将棋側だってオセロやチェス、囲碁なんかのボードゲーム全般で括らないとだめでしょ

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1697082300/

管理人コメント                                  各所で出る声を誠実に聞き入れ、一過性ではない長期目線での活動が必要そうですね。

その他雑談

Posted by ningame-editor