相互RSS


スポンサードリンク

ドラクエって初代から既に時代遅れだろ

1: 2023/05/10(水) 07:47:49.39 ID:hhsjPqzv0
ドラクエが生まれる前には既にドルアーガ、ハイドライド、ザナドゥ、ゼルダといったアクションRPGが既にあったのに、
なぜそれより前のウルティマ風のRPGにするかな。ウィザードリィみたいにやり込み要素が強い訳でもないのに

2: 2023/05/10(水) 07:50:00.19 ID:hhsjPqzv0
てかウルティマはダンジョン入ったら3Dなのにドラクエは完全2D
退化してる

12: 2023/05/10(水) 08:59:45.96 ID:GqNVQL5WM
>>2
3Dダンジョンなんて見にくいし好きな奴の方が少数派だから採用しなくて正解だわ。ニッチなやつに受ければいいだけだわ。だからメジャーになれなかったのに

4: 2023/05/10(水) 08:03:34.97 ID:Rz3GVv/Z0
ハイドライドとかアクションで
堀井本人も発売前にコマンド受けるかなって言ってたしね

5: 2023/05/10(水) 08:07:40.83 ID:lwo3oGBoa
そらそうだ
DQ1がRPG知らない人向けだからな

6: 2023/05/10(水) 08:09:45.22 ID:L8++A6s30
時代遅れというが大ヒットしたのは間違いない
コンピュータRPGを知らん世代に届けたという意義もあった

7: 2023/05/10(水) 08:13:54.25 ID:djRLoPxcd
当時だと3Dダンジョンより2Dダンジョンのが求められてる

11: 2023/05/10(水) 08:31:02.06 ID:RKSKtRbC0
DQの味ってテキスト要素が大きいからな
かいしんのいちげき!!! とかアクションでやっても
ただ強ダメがはいるだけ
しかしまわりをかこまれてしまった!!! とかアクションでやっても
ただほんとうに囲まれてるだけw

16: 2023/05/10(水) 09:12:37.84 ID:vyKcnzO1M
攻略本もよく売れたのがドラクエ
アクションはマップ出すぐらいしか無いのに
フィールド、街、敵データ、装備データなど
本を厚くする要素が豊富だったしな

20: 2023/05/10(水) 09:30:49.65 ID:XJLQ3khu0
当時は時代遅れと言うか、時代を作ってましたよ?

21: 2023/05/10(水) 09:36:31.10 ID:RKSKtRbC0
つか当時のドルアーガやハイドライドで
「すげー!最新のゲームだ!」と感じた人いるの?

23: 2023/05/10(水) 10:24:18.42 ID:LrshSAXdd
>>21
80年代だろ
パソコンなんて持ってる人のほうが珍しかったし
ゲーセンだって特殊な場所みたいなものだったのでは
そこに最先端を感じないワケないと思うけど

54: 2023/05/10(水) 18:05:22.06 ID:a+P5CR/V0
>>21
信じられないかもしれないが、ハイドライドは当時の基準では超絶美麗グラフィックのゲームとしてパソコン少年の度肝を抜いた

ドルアーガは遠藤雅伸が愚痴ってたがマッピーの売れ残り基板で作らされたから4方向スクロールできず塔なのに長方形のマップになってしまったそうだ
見た目はショボいが遠藤雅伸の先見性はとてつもなかったと思うしプレイヤーの目にも斬新なゲームとして映った
それは単にゲーセンで謎解きという部分に留まらず、ナイトと交差したときの非表示HPのやり取りにしても、
単なる二通りの使い分けではない複雑な剣と盾のコンビネーションといい、そこには確かに高度な戦略とRPGのイマジネーションが存在した

24: 2023/05/10(水) 10:39:31.85 ID:AruooIIYa
当時の時代考えたら普通だろ

27: 2023/05/10(水) 11:08:47.91 ID:Yl9h6Uuea
コマンド式ってのはデカかった
下手クソでもクリアできたからね

35: 2023/05/10(水) 11:55:48.81 ID:rF+OIBY0a
>>27
レベルダウンやキャラロストが無いヌルゲーだからだろ
コマンドだからって誰でもクリアできるわけじゃない

28: 2023/05/10(水) 11:12:34.12 ID:4nvw4xB+a
PCで出てるRPGが当時既に「何していいか分からないマニア向け」になってた
それに一石を投じたのがドラクエ

31: 2023/05/10(水) 11:22:40.27 ID:oW9atBOBd
時間かければ誰でもクリアできる
オホーツクで発明したコマンド入力搭載

当時はこれがすごかった

33: 2023/05/10(水) 11:49:28.15 ID:nmfc/wLq0
ドラクエ発売までのRPGはPC持ちのマニアが遊ぶ難しいゲームだった
当時FCに移植されたハイドライドスペシャルは「何すればいいかわからないクソゲー」という評価
ドラクエが出なければ万人向けのRPGはイースぐらいまで待つ必要があったし、そのイースもファミコンに移植されたかどうか

36: 2023/05/10(水) 12:27:12.31 ID:DTm1cZQGM
RPG入門として作ってるからな
なんなら1と2は3の為のチュートリアルだし

37: 2023/05/10(水) 12:34:03.48 ID:GsbA8f5La
チュートリアルにしては2は鬼畜だがな

47: 2023/05/10(水) 14:01:13.84 ID:ungHw1rb0
デビルロードのメガンテに攻略法なんてあるのか?
逃げる以外に

48: 2023/05/10(水) 14:06:49.30 ID:nmfc/wLq0
>>47
マホトーンが効く

38: 2023/05/10(水) 12:39:35.31 ID:nf+3brki0
あれを時代遅れとか言ってる時点で感覚がズレてるぞと

所詮国産PCゲー時代のゲームは一般人が手に取るようなものでは無かったし、一番売れたザナドゥですら難解過ぎてマニア向けの粋を出ない代物
それ以前のウィザードリィやウルティマなんかゲームマニアが英語辞書片手にスペル打ちながらやらなきゃならないようなものだ
DQ1ってのはそういう一般向けの障壁を全部取っ払って、ファミコンで始めてゲームやってるというような超が付くようなライト層や子供でも遊べるようにした物
必要最小限のものだけ詰め込んだから、そりゃPCゲーと比べたら程度は低いしシンプルそのものだが、
その分バランスは取れてたし、UI周りや快適さはPCの比じゃなかったんだよな

余談だがダンジョンに関しては多分堀井や中村的には3Dマップは当然考えたと思うが、
ポートピアのアレがそれほど受けなかったというのを多分考慮したのだろうな
あれでもまだ一般にはとっつきにくいとな

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683672469/