相互RSS


スポンサードリンク

フロム宮崎氏「ゲームにおいてグラフィックのリアリティは優先事項ではない」

1: 2025/04/14(月) 11:59:07.16 ID:XFxl/9JX0
「『ELDEN RING』に限らず、私たちが制作するすべてのゲームに言えることですが」と宮崎は言う。「グラフィックのリアリティは私たちが最優先しているものではありません。グラフィック面でどういったものを求めるかはゲーム自体のシステムや要件によって違ってきますから、そのほかの開発要素に比べて優先度が低くなるのです」

2: 2025/04/14(月) 11:59:16.57 ID:XFxl/9JX0
「ですから、そこはいつもグラフィックチームに少し申し訳なく思っているところです。みんな非常に一生懸命やってくれているのはわかっていますから。『ELDEN RING』には特に懸命に取り組んでくれていて、私たちのグラフィックシステムのチームとプログラマーたちはこれまででいちばん美しいビジュアルのゲームを作り出すために数多くの新しい機能の開発を進めています

3: 2025/04/14(月) 11:59:29.15 ID:XFxl/9JX0

6: 2025/04/14(月) 12:01:57.42 ID:Eriylb9l0
宮崎は昔からゲーム性部分とかを意識してるからな

そういう意味じゃ任天堂との考え方の方向性がめちゃくちゃ近いと思う

7: 2025/04/14(月) 12:02:10.25 ID:Sd9RGkV80
フロムのグラフィックチーム凄いよなあ

8: 2025/04/14(月) 12:03:33.57 ID:I8rFl1WP0
そらそうよ

11: 2025/04/14(月) 12:04:41.53 ID:cTkIrwBW0
こういうところはやっぱ任天堂風味あるよなフロムウェア
ゲームはグラじゃない

25: 2025/04/14(月) 12:08:29.34 ID:0qbOOANvd
こういうの見ると宮崎が任天堂に話持ち込んだって話も納得できるわ
任天堂なら「面白さ」を理解してくれると思ったんだろうね

27: 2025/04/14(月) 12:08:54.22 ID:8SmUxPzo0
前からソウルなんてグラが凄いわけじゃないって言われてたろ
エルデンもフロム自体グラはそこまで拘って無いみたいなこと言ってたし
でもやたらグラすげー言われててなんでだろうと思った

176: 2025/04/14(月) 15:14:40.91 ID:C9YTIBJX0
>>27
フロムはグラがどうこうじゃない
デザインがとにかく秀逸

30: 2025/04/14(月) 12:09:19.93 ID:DL5TKfNP0
シリーズ新作出すたびにグラフィックの質を上げてきたところは
それを止めると評価が下がると考える自縄自縛に陥ってるよね

35: 2025/04/14(月) 12:10:24.23 ID:NkM13sRN0
まあ実際エルデンとかac6とか割とリッチな見た目なのに要求スペック低いんだよなあ

52: 2025/04/14(月) 12:17:34.96 ID:wDOw+Guz0
センスの問題よな
エルデンリングとか綺麗に見える

58: 2025/04/14(月) 12:20:15.88 ID:+cXeL7eS0
そうは言うけど10か0かでは無いからな
だからSwitchがスペック上げて2になって初めて自身の最新作を作ってる
金やスペック、グラフィックもあるだろ
ゲーム性が最も重要なんてゲームなんだから当たり前すぎる

64: 2025/04/14(月) 12:22:18.42 ID:rz3DnpnT0
まあゲームにもよるだろ
FPSはユーザがリアリティ求めてるモノもあるからグラが最優先って事もあるし

72: 2025/04/14(月) 12:25:07.08 ID:mVarn9pH0
>>64
codみたいな最大手のブランドがやるならまだしも
ヴァロ、フォトナ、ペクスが天下とってるFPSでグラフィックに拘ってもね…

80: 2025/04/14(月) 12:27:52.52 ID:jvuo+HJjd
>>64
FPSでグラが最優先はありえない
キャラゲーなら分かるが

284: 2025/04/15(火) 09:12:28.84 ID:c9FnqgBH0
>>64
視認性のためにグラを抑えるのが常識なんだが

66: 2025/04/14(月) 12:23:15.65 ID:bcA/rTUj0
まあゲームによるよ
リアル系のオープンワールドのレースゲームは車とワールドにグラに拘りまくって欲しい
なんだったらレース無くても良いので

71: 2025/04/14(月) 12:24:51.59 ID:J08LxmD60
前からそういう方針だろ
デザインにはこだわるけどな

73: 2025/04/14(月) 12:25:26.23 ID:ZAZ1K5SN0
ゲームによる

84: 2025/04/14(月) 12:29:56.57 ID:yHIfrWf00
競技系のFPSはグラ最低にするけどBF系とかはそこそこでやってるな
人によっては雰囲気重視もありうる

85: 2025/04/14(月) 12:30:16.44 ID:bcA/rTUj0
現実を再現したゲームはグラで全く変わってくる

109: 2025/04/14(月) 12:44:49.11 ID:bcA/rTUj0
フロムのゲームは一定水準を満たしてればゲームとしては十分に楽しいからな
どこを重点的に拘るかの違いでフロムの言うことも正しい

113: 2025/04/14(月) 12:49:38.55 ID:IZTr4Btu0
リアルとかいい出したら現実にあんな化け物いないからな

142: 2025/04/14(月) 13:48:40.89 ID:Y5WttuL70
長いムービーとかうざいよ映画じゃないんだから

143: 2025/04/14(月) 13:48:46.14 ID:D4+Aq/pP0
グラフィックにばっかり金かけてらんねーよってことだろな

146: 2025/04/14(月) 14:00:07.71 ID:WigPkIRR0
元からフロムのゲームはめちゃくちゃグラフィックがいいわけじゃないけど世界観とかデザインのセンスでそれなりの見栄えになってる

165: 2025/04/14(月) 14:39:19.59 ID:NS3hcrlx0
めっちゃ正論だと思う
グラフィックチームへのフォローもちゃんとしてるし

195: 2025/04/14(月) 15:53:53.78 ID:NVw7Ph3L0
ゲームプレイが最優先
次に、ゲーム世界の表現として破綻しない
それからクオリティを詰めていく

225: 2025/04/14(月) 19:29:24.17 ID:UGzHWkcX0
フロムゲーが成功した理由ってビジュアルの部分も大きいと思うけどな

229: 2025/04/14(月) 19:41:21.80 ID:JLucj2uy0
フロムのアートワークは悪くない

234: 2025/04/14(月) 20:14:45.51 ID:4IgIVoL6d
グラのリアリティを重視してないだけで
グラを重視してないわけじゃないぞ

249: 2025/04/15(火) 01:14:37.63 ID:wPBarc45r
やっぱグラってデザインの良し悪しなんだよ
CGとしてのグラが良くてもそこで差が付いてしまう

241: 2025/04/14(月) 23:13:28.23 ID:tRVjkrq90
優先度が低いといってるだけで低クオリティとはいってないしな
他を優先するほどグラにリソースは割かないってことでしょ
インタビューでもその中でもグラフィックチームは素晴らしい仕事してくれてるって言ってるし
決められたリソースの中でよりよいものを出そうとする工夫がすごいんだと思う
デザインもいいし

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1744599547/

管理人コメント

リソースの配分は大事ですね。