相互RSS


スポンサードリンク

任天堂の決定ボタン変えるタイミング、ここしかない

1: 2024/05/08(水) 20:00:38.63 ID:tMoujcOXd
任天堂だけ仲間はずれ状態で続けれるの?w

70: 2024/05/09(木) 02:14:47.20 ID:NDR+RM3D0
>>1
PS5の失敗見てるのに?

3: 2024/05/08(水) 20:01:16.30 ID:MaUf+Hir0
仲間ってw

5: 2024/05/08(水) 20:02:28.40 ID:b+ewqLru0
AB表記なんだから変える必要ない

47: 2024/05/08(水) 21:31:22.69 ID:U/kggid20
>>5
位置を変えろ
世界標準に合わせろ

7: 2024/05/08(水) 20:02:45.68 ID:zq14nec00
むしろタイミング逃したのはSIEだと思う
PS3→PS4が最適のタイミングだったでしょう、互換切ったし

8: 2024/05/08(水) 20:03:45.16 ID:qu99YRJp0
変える必要がない

12: 2024/05/08(水) 20:23:35.67 ID:wv+bVStu0
自分もそうしてもらいたい
旧ソフトもPS5みたいにスイッチ版と新スイッチ版で区分けつければいい
ただしPS5のPS4版は中途半端に切り替わってなくて最悪だからスイッチ版は元の操作のままでいい

13: 2024/05/08(水) 20:26:05.27 ID:mbLE8Sju0
変えるなら変えるでまあいいよ

歴史的にどのあたりからズレが気になってきたんだっけ?

15: 2024/05/08(水) 20:27:08.17 ID:rwuBmQpG0
別にボタンに色がついているわけじゃないんだからゲームごとに変えればよくね

17: 2024/05/08(水) 20:29:28.85 ID:oMG6XYLs0
本体のシステムで決定ボタンはAかBで選べるようにしてくるんじゃね

18: 2024/05/08(水) 20:29:46.77 ID:xtqxDxMQ0
MS配置(SEGAとか知らん)と任天配置ってABだけじゃなくてXYも含めて同じ場所のボタンが1つも無いんだな

20: 2024/05/08(水) 20:34:25.97 ID:ZPBF3NaJ0
任天堂が基準でスタンダードなんだから変える必要なし

23: 2024/05/08(水) 20:44:47.83 ID:paL3lH1z0
これってそもそも海外から苦情とか出てるの?

31: 2024/05/08(水) 21:01:15.98 ID:1iFh/rry0
>>23
PSの○×問題はないが、SwitchとXBOXのボタンが逆なのはあるあるらしい

27: 2024/05/08(水) 20:50:20.68 ID:xkqkG5C60
結局✕が決定とかいうのは誰が最初に言い出したの

33: 2024/05/08(水) 21:03:33.20 ID:sBhvo+VW0
箱もSwitchもA決定なのに何を変えろと?

35: 2024/05/08(水) 21:05:04.70 ID:wskD0E+k0
箱と任天堂はどっちかに統一して欲しいわ
マジでどっちでもいいから

36: 2024/05/08(水) 21:05:44.85 ID:1iFh/rry0
PSのゲームもXBOXのゲームもPCで遊べるし、Switchコントローラー対応のPCゲームも増えている
つまり任天堂配置で全てのゲームが遊べるようになりつつある

40: 2024/05/08(水) 21:10:59.07 ID:njL085+S0
デフォルトは変えてもいいけどさ
設定で戻せる様にはしてくれ

41: 2024/05/08(水) 21:15:13.73 ID:Rbu7I+1N0
別に変えんでいいだろよ
今までだって多機種持ちは右決定と下決定の両方を使い分けてたんだから

48: 2024/05/08(水) 21:32:25.73 ID:rz6t/Tgz0
変える必要はない
任天堂ユーザーは何も困ってない

56: 2024/05/08(水) 21:54:26.52 ID:yW0xEEEA0
>>48
任天堂ユーザーが困らないんじゃ無くて
任天堂オンリーのユーザーが困らないが正しい。

基本無料のマルチソフトとかは家でPC(XBOXゲームパッド)でやって
出先でスイッチ版やると普通に混乱する。

52: 2024/05/08(水) 21:41:25.34 ID:uRT9B2sKM
変える必要なくね?

53: 2024/05/08(水) 21:49:21.67 ID:mTZ6Uji80
任天堂方式なんだわ
このままいくやろな

54: 2024/05/08(水) 21:51:26.28 ID:AMt+HXJj0
任天堂なら好きな方選ばせてくれる設計にすると思うが?

57: 2024/05/08(水) 21:57:36.53 ID:1iFh/rry0
>>54
任天堂はキーコンフィグに消極的だしやらないだろう

58: 2024/05/08(水) 21:59:21.45 ID:5I2TyDPy0
>>54
今までの傾向から考えるなら逆で選ばせないだろ

64: 2024/05/08(水) 22:22:39.75 ID:zUvsvJLR0
記号や位置なんかより、任天堂がカラーボタン捨てたのだけは本当に意味がわからない アホすぎる

68: 2024/05/08(水) 22:50:53.47 ID:dY0MPJO+0
>>64
ボタンに色付けるのを始めたSFCすら、SNESにする時に色分け止めてるし
それ以降も色分けしたり止めたりを繰り返してるから
次世代機ではまた復活するかもよ

71: 2024/05/09(木) 06:18:09.07 ID:MHhzzA+y0
単にボタンの割り当てを入れ替える機能なら、現行switchにも付いてるけどね

72: 2024/05/09(木) 08:28:59.54 ID:ee2UjckJ0
pcでゲームやり始めてから下で決定慣れちゃってSwitchに戻れなくなったわ
やりたいゲームあるんだけどな

73: 2024/05/09(木) 08:36:46.10 ID:BqhU1YIi0
俺は逆にPCゲームやる時真っ先に決定キャンセル入れ替えるわ

19: 2024/05/08(水) 20:32:47.20 ID:mqe598sMd
まあ別に今もなんとかなってるから問題ないでしょ

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1715166038/

管理人コメント                                   よそはよそ、うちはうちでいいと思うんですよ。