相互RSS


スポンサードリンク

「eスポーツ」なぜ日本で盛り上がらない? 日本は家庭用ゲーム機だが、海外ではPCゲームに勢いがある

1: 2024/01/28(日) 07:51:53.56 ID:5UYSF7rA0● BE:837857943-PLT(17930)
「eスポーツ」が誕生して久しい。映像ゲームを「スポーツ」として捉え、プロ選手も存在するほどだ。だが、それらプロ選手を、
あなたは何人知っているだろうか。

その反面、海外では2023年7月に国際オリンピック委員会(IOC)が主催する「オリンピック・eスポーツ・シリーズ」が開催されるなど、
盛り上がりを見せている。eスポーツがオリンピックの競技に採用される日も近いのだろうか。

海外ではこのような盛況ぶりだが、こと日本でのeスポーツの普及はまだまだなのだろうか。ゲームライターを取材した。

渡邉氏によると、日本でeスポーツが海外に比べて盛り上がらない理由として、家庭用ゲーム機が普及している一方で、
海外ではPCゲームやモバイルゲームに勢いがある現状が影響しているのではないか、と指摘する。

「たとえば韓国は、PCゲームを遊ぶためのPCバン(オンラインゲーム専用のネットカフェ)がたくさんあります。また、
東南アジアはモバイルゲームが主流で、バトルロイヤルゲーム『Garena Free Fire』などの大会で盛り上がっているわけです。ということは今後、
日本でもPCゲーム、もしくはモバイルゲームのほうにより多くのゲーマーが流れていくと、自然と、eスポーツも盛り上がる可能性が考えられます」

くわえて渡邉氏は、日本国内の家庭用ゲーム機の法的な立ち位置も影響している可能性がある、と指摘した。

「日本では家庭用ゲーム機を使ったeスポーツ大会はゲームセンター営業と見なされ運営が難しくなるという指摘があり、
これによってハードルが高くなっているかもしれません」

https://news.yahoo.co.jp/articles/9f5213a50b2b5b5beb22f132d62d68497200be6c

2: 2024/01/28(日) 07:52:57.34 ID:mqr++LsW0
スポーツじゃないから

11: 2024/01/28(日) 07:56:02.26 ID:iHxQv46N0
>>2
名前が良くないのは確かだな
英語圏の言うスポーツと日本人のスポーツはニュアンスが違うのだから日本人に合わせた名前じゃないとな

27: 2024/01/28(日) 07:59:31.51 ID:GXh6bEKm0
>>2
まあ日本人的にはモータースポーツも「スポーツなの?」感強いしな

99: 2024/01/28(日) 08:21:26.55 ID:nEnON0sE0
>>27
チェスもスポーツ
囲碁将棋もたぶんスポーツ

221: 2024/01/28(日) 08:53:52.26 ID:2wND2a/60
>>27
クルマやバイク運転してるだけじゃんねw

と思ってる人多いだろうけど、100km/h以上でカッ飛ばしながら、グネグネ曲がりくねったコースを、最速を意識して、事故らないよう細心の注意を常に払いつつ、2時間を超える長時間運転し続ける
ってどんな拷問だよって話なんだけどね
そんな過酷なレースに耐えるため、モータースポーツのプレイヤー達は他のスポーツ選手と同等以上の身体能力強化トレーニングを欠かさない
モタスポは紛うことなくスポーツだよ

378: 2024/01/28(日) 09:46:54.68 ID:lWk+AYRJ0
>>27
勝ち負けあるなら全部スポーツだろ

380: 2024/01/28(日) 09:48:12.49 ID:sLwQ6AHA0
>>378
いや試合が無くてもスポーツはスポーツなんですが

383: 2024/01/28(日) 09:51:47.67 ID:WBJQ16UM0
>>378
勝ち負けあるのは勝負だろ

282: 2024/01/28(日) 09:08:26.25 ID:0XKZLEGz0
>>2
ユーロスポーツでポーカーとかビリヤードなんかを放送してたからあっちの感覚だとスポーツって日本語だと勝負事ってニュアンスなんだろう

8: 2024/01/28(日) 07:55:38.16 ID:AG8a+oxI0
ホロライブ見てるほうが楽しいから☺

10: 2024/01/28(日) 07:55:50.63 ID:0tj76dmK0
5人ぐらいがチーム組んで戦うヤツとか
見てもルールわからんから楽しみようがないよな

15: 2024/01/28(日) 07:57:45.06 ID:q/G/WvJk0
家ゲとゲーセンが主流だったから
PCゲーの母数が少ないんだよな

valoやlolも母数の割に頑張ってるし
逆に数多いスト6なんかは平均の実力が安定して高い

そんで国際的に人がついてスポンサードされやすいのはPCゲーの方だから難しいね

18: 2024/01/28(日) 07:58:08.51 ID:x6WPjEjS0
日本の若者はSteam勢とかeスポーツガチ勢や配信者を目指してるのでなければPC所有率が低そう。

39: 2024/01/28(日) 08:02:13.56 ID:ClJjQtyI0
スポンサーとスター性

46: 2024/01/28(日) 08:03:47.92 ID:7LEky63d0
将棋やチェスみたいに同じゲームを競うならわかるけど変わるんでしょ?
そこがイマイチだよね

47: 2024/01/28(日) 08:04:07.64 ID:NGZUflCv0
将棋とかプロで稼ぐ土壌があるからスポンサーがつけば流行ると思う

53: 2024/01/28(日) 08:07:15.13 ID:LpZHggVT0
年寄り向けに流行らさないと流行らんだろ
DSだってそれで定着したんだし

61: 2024/01/28(日) 08:10:26.09 ID:UJ/qzJLa0
プロゲーマー引退した後、配信者くらいの食いぶちしかないから

62: 2024/01/28(日) 08:10:34.98 ID:IXyQ93qv0
なんか界隈の用語が多すぎるんだと思う

68: 2024/01/28(日) 08:11:32.89 ID:1Ybzswm00
そもそも海外で盛り上がってるの

71: 2024/01/28(日) 08:11:58.18 ID:D2EyenMt0
とにかく名前がよくない
それでもプレイヤーが親世代になるころには流行るんじゃないか

81: 2024/01/28(日) 08:15:58.86 ID:an8vBwql0
みんな書いてるように他人のゲーム見てても面白くないというのもあるわな

92: 2024/01/28(日) 08:20:02.71 ID:y5DC9Wpx0
ゲーム自体が何やってんのか分からん

103: 2024/01/28(日) 08:23:37.22 ID:QBI5byZC0
他のスポーツのように団体を作って年間リーグ作ったり
最低年俸とか細々つくって宣伝して盛り上げていくしかないんじゃない?
チーム作って国内や世界大会にでて賞を取ってきましたとか言われても
大会やってる場所も知らんし出てる人も知らないしなぁ

105: 2024/01/28(日) 08:24:22.48 ID:ed3IwBXZ0
見た目とプレイ内容の分かりづらさ

107: 2024/01/28(日) 08:24:37.82 ID:oyPIcYzT0
最低でも年240試合ぐらいすればいいのに
どのチームの誰が何で強いか?なんか分からないもの
(野球の順位やテニスのランキングやゴルフの賞金獲得額などの指標)
プロゲーマーを名乗るのはいいけど凄さも何も分からない奴に金払うわけないじゃん

113: 2024/01/28(日) 08:25:51.20 ID:Q7xBOtiq0
一般視聴者からするとゲーム自体の現行システムを把握し続けるのが
余程、ゲーム好きな人がメガタイトルじゃないと難しいと思うんだよな。
んで、システムとか現行の性能を理解してないと
プロの超絶技巧を理解しにくいのがハードル高いと思う。
サッカーとか野球とかメジャースポーツや囲碁将棋とかはルール変更があれどもその競技の大枠はわかるし最悪、ルールあまり分かってなくてもサッカー野球バスケとかメジャースポーツは超人的な身体能力が直感的に視聴者に伝わる

115: 2024/01/28(日) 08:26:20.21 ID:yhFCWtmE0
日本は『パソコン』って物の扱いが酷すぎたからな
かなり長い事「オタク専用ゲーム機」って認識をされて来た

今でこそ仕事ではPC利用が必須になってるけど
プライベートにおけるPCのポジションはファッションの要素が強い
そしてその要素は完全にスマホに負けてる

何でも「ライトに触るのがスタイリッシュ」「みんなと同じ事をしてるのが安心」という国民性なので
eスポーツなんて物が盛り上がるわけが無い

129: 2024/01/28(日) 08:29:55.33 ID:li9r8Ymg0
一企業の製品に熟練することに何の普遍的価値があるの

140: 2024/01/28(日) 08:32:41.28 ID:6iiFN5aX0
eスポーツが人間のどういう「能力」を競っているのかがわからん

142: 2024/01/28(日) 08:33:31.21 ID:vY5uaJr20
eスポーツの言葉も悪いな
eスポーツは球技やモータースポーツなどの分類になるから
流行らすなら野球やF1と同じように
eスポーツ大会ではなくストリートファイター6大会みたいに作品タイトルで呼ぶべき

161: 2024/01/28(日) 08:37:48.95 ID:sH5Ie0k30
ゲームに人生かけていいのはクリエイターであってプレイヤーじゃないと思う

176: 2024/01/28(日) 08:43:37.48 ID:umVr2dPx0
任天堂がeスポーツに積極的になったら状況変わりそうだけど
ポケモン以外はスマブラですら公式大会しないし無理だろうね

181: 2024/01/28(日) 08:45:11.78 ID:vafExiOS0
任天堂は自社ハードのシェアあるし
日本でパソコンゲーム流行らせるメリットないしな

199: 2024/01/28(日) 08:49:45.31 ID:a2tECsue0
日本には娯楽たくさんあるし
ゲームなんてその中の一つでしか無い

227: 2024/01/28(日) 08:55:27.61 ID:a2tECsue0
ゲームプレイで稼ぎたい人達はユーチューバーとして生き抜いてるし

232: 2024/01/28(日) 08:56:17.33 ID:3aYtePsS0
ゲームは判定が完全デジタルなのは良い点だが地味だし
目まぐるしく入るマイナーチェンジにファンですら付いて行きづらいしいずれ飽きる
いま以上の立ち位置には行けないんじゃないかな

238: 2024/01/28(日) 08:58:16.07 ID:0OE+XuVe0
とりあえずネット対応、メディア対応を常識レベルまで修正しないことには
スポンサーも集まらないだろ

245: 2024/01/28(日) 08:59:52.18 ID:vLLXGoWo0
>>238
本当にスポーツするなら全員リュウでエントリーして
その中でナンバーワンを決めるべき

263: 2024/01/28(日) 09:04:46.36 ID:ed3IwBXZ0
VRトラッキングで全身動かす格闘や射撃の大会なら見たいかもしれない

288: 2024/01/28(日) 09:10:56.69 ID:gXkZm6me0
そもそもeスポーツとかいう概念が分からない
ただゲームをやることなのか、スポーツ系のゲームをやることなのか、激しいゲームをやることなのか、ゲーム大会を指しているのか
ゲーム大会を見るのは既にそのゲームをやってる人じゃないと分からないから新規顧客の獲得には繋がらない
一般にプロスポーツってのは試合=選手として一体化して観戦するもんだけど、ゲームだと選手とかどうでもよくてプレイ画面だけが重要
そのゲームの開発メーカー以外の企業が広告に利用できる環境もないのに規模が大きくなるわけないよね

301: 2024/01/28(日) 09:19:56.62 ID:ewx4F98w0
名前がまず悪いのと
見せ方考えなきゃ興行やるんなら

eスポーツ用にパッと見わかりやすくファインプレーも映えるゲーム開発してからじゃね

314: 2024/01/28(日) 09:24:06.58 ID:GewHsrE90
基本的に観客が盛り上がる要素がない他人のちまちまゲームしてるとこ見てるだけとかショーとして成り立ってない

402: 2024/01/28(日) 10:02:42.84 ID:ruEEfBEc0
将棋とかチェスとか囲碁とかも盤面だけでちまちましてるけど人気あるし成り立ってるだろ
eスポーツが流行らないのはもっと根本的な理由だと思う

412: 2024/01/28(日) 10:07:28.03 ID:WBJQ16UM0
>>402
良くも悪くも囲碁将棋の世界はプロ名乗れるまでが大変で選ばれた人しかなれない世界
その選ばれる過程の中に最低限の人間性や人格が含まれてる
eスポーツはゲームが上手けりゃとりあえず誰でもなれそうなので、プロとしての重みが無い
それ故にやってる事がピコピコゲームしてるだけに見えてしまう

243: 2024/01/28(日) 08:59:21.77 ID:2yIdK60Q0
だってどんなすごいプレーでも知らんゲーム見せられてもどうしようもない

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1706395913/

管理人コメント                                  国内でeスポーツ向きのゲームとは何になるのでしょうね……。