相互RSS


スポンサードリンク

『グランディア』やったけどそれほどじゃなくねこれ

1: 2024/01/10(水) 11:50:53.31 ID:aha4Chox0
なんで名作扱いなの?

41: 2024/01/10(水) 12:34:16.75 ID:iqp5ZkaE0
>>1
お前にとっての神ゲーも
30年後はそう言われる

4: 2024/01/10(水) 11:52:07.68 ID:IQY2gnNu0
昔は名作だったんだよ

7: 2024/01/10(水) 11:54:43.63 ID:uZJPgiq/0
昔から壁超える所までのゲームって言われてるじゃん

21: 2024/01/10(水) 12:08:58.56 ID:J1ohS4H3d
>>7
この現象なんなんだろうな
最初の目標が最終的ゴールだと思い込んでしまうからなのか
だとしたら途中で変わらないような目標設定にした方がいいんだろうな曖昧な感じでも

42: 2024/01/10(水) 12:34:56.26 ID:0tclxsp90123456
>>21
DQ6なんてモロそれだったな
ムドー以降は蛇足みたいな
まぁグランディアは後戻り出来なくなる以外は名作だと思うけどな

8: 2024/01/10(水) 11:54:44.95 ID:ii4ZrbT/0
さすがに30年近く前のゲームを今遊んでも無理だろ

9: 2024/01/10(水) 11:55:52.77 ID:R84fdfiO0
昔のRPGは今遊ぶと大体苦痛

12: 2024/01/10(水) 11:58:14.89 ID:IQY2gnNu0
ゲームはシステム依存なんで
古いRPGだと本当にキツイよな

17: 2024/01/10(水) 12:00:44.14 ID:R84fdfiO0
魔法のスキルレベル上げないと最後まで覚えないフィーナさん

19: 2024/01/10(水) 12:07:27.40 ID:nzq7jqY00
人によるってだけじゃない?

22: 2024/01/10(水) 12:09:00.56 ID:vcde9bjI0
前の地域に戻れない一方通行なとこが嫌

23: 2024/01/10(水) 12:09:21.68 ID:W6w0DoF8d
まず最初の街が広すぎて迷子になる

24: 2024/01/10(水) 12:11:05.07 ID:EaSIjtZCd
子供だったから楽しかった
もうあんなのやれないな

25: 2024/01/10(水) 12:11:39.22 ID:L3qH1rsNM
Xやれ

26: 2024/01/10(水) 12:12:12.48 ID:5gavBJXv0
当時から凡作のちょい上くらいだと思ってたわ

31: 2024/01/10(水) 12:15:45.01 ID:SYExsWze0
昔から壁越えるとこまでは名作って評価よね
その後も面白いは面白いんだけど尻すぼみ感が凄い

デジタルミュージアムも移植してくれ

37: 2024/01/10(水) 12:27:23.00 ID:W6w0DoF8d
サターンって並のハードよりはRPGの層厚いぞ

39: 2024/01/10(水) 12:33:04.70 ID:oXmkg3Ae0
これに限らず当時でさえモッサリ気味に感じてたようなのは今遊ぶと壮絶にキツい
当時サクサクだったことが今でも遊べる最低条件だと思うわ

47: 2024/01/10(水) 12:39:01.11 ID:7nS2Ya7k0
シナリオは今やっても素晴らしいよ
ラピュタと並ぶボーイミーツガールのお手本みたいな感じ

84: 2024/01/10(水) 14:44:11.93 ID:7z8sA0mv0
確かにゲームアーツのRPGは当時のアニメっぽいな
ナディアとかアニメのお約束的なノリで溢れてたから
今だと古臭く感じるかもね

56: 2024/01/10(水) 13:08:12.49 ID:ur2DiSi+0
イベントを進めていくと街の中のほとんどNPCのセリフに変化があった
それとNPCとの会話がDQやFFと違ってジャスティンやスーが反応して会話している感があった

導線に従ってストーリーをポチポチするかスキップする層には合わないよ

64: 2024/01/10(水) 13:22:25.82 ID:TAUH5UkX0
個人的にXは大好きだわ
ストーリーはクソだけどバトルとひたすらダンジョン潜ってトレハンは熱い

1は序盤ダレるけど中盤以降は熱い
2は生理的に気持ち悪いと思うようなドロドロした展開が好きな人はいける
3は怖い物見たさのマゾ向け

65: 2024/01/10(水) 13:22:59.22 ID:nU3AIWsf0
本当におもしろいゲームって古さは感じてもつまらなくはならないよな
元から凡ゲー寄りだったんだろう

70: 2024/01/10(水) 13:49:23.45 ID:8Lv4XFEg0
壁超えてからの戦闘BGMでさらに先の冒険心が高まってよしやるぞ!というモチベとともにだんだん萎えていく感は異常

73: 2024/01/10(水) 13:56:43.50 ID:8Lv4XFEg0
といいつつSS,PSまたいで4回くらいプレイしてたりする

72: 2024/01/10(水) 13:54:30.18 ID:WhrHC0LA0
あの頃のRPGは今やるとテンポ悪すぎて無理

75: 2024/01/10(水) 14:09:27.57 ID:AVAZWEqJ0
当時はじっくり楽しめる様な作りのが多かったしな
今のRPGの方が面白いかというとそんなことは無いし

76: 2024/01/10(水) 14:20:12.50 ID:h7XHosUk0
セリフと顔のパターンがめちゃんこ多くて話を聞くだけでもわくわくしてたな。いまやろうと思ったらめんどいわな

88: 2024/01/10(水) 14:56:16.55 ID:fv3AC+lB0
HD2Dの始祖だと思ってる。
オクトパストラベラーやトライアングルストラテジープレイしててグランディア思い出した。

101: 2024/01/10(水) 16:16:22.89 ID:+gW2iI+70
最初サターンで出たから持ち上げられてたってのはあると思う
期待しすぎなきゃそんなに悪いとも思わんけどね

102: 2024/01/10(水) 16:17:21.77 ID:lQPLzFRPM
まあ無駄に長いのは否定できない
褒めてても壁越えしたらダレるという人が多いゲームだし

103: 2024/01/10(水) 16:21:14.03 ID:+gW2iI+70
パーティーメンバーの加入離脱が強制で自由に編成できないのと
ストーリーの都合で前のエリアに戻れなくなるのがなんか閉塞感あった

104: 2024/01/10(水) 16:21:42.45 ID:jLfnPiJ2r
魔法積極的に使っていかないと上級者魔法習得出来ないのがな

111: 2024/01/10(水) 17:59:20.93 ID:xr8bfT1v0
ストーリー構成とか演出は今でも価値あると思うぞ

112: 2024/01/10(水) 18:02:42.55 ID:7z8sA0mv0
シナリオはプロに依頼してるからな

115: 2024/01/10(水) 18:14:29.66 ID:xr8bfT1v0
ただ当時はフィールドや街は大きい方が好まれたし、テキスト量も密度がある程評価されがちだった
育成というかやり込める部分も多けりゃいいみたいな風潮はあったし
だからグランディア1は当時の典型的な大作指向のRPGだったんだよ、作りとしては

116: 2024/01/10(水) 18:23:24.49 ID:zDoBuCrpd
当時にこれが作れたのが大きいんだよなー
サターン持ってなかったから羨ましかった

117: 2024/01/10(水) 18:25:41.73 ID:HtJJuCHF0
キャラデザとかから受ける印象よりもだいぶ話が重い

127: 2024/01/10(水) 19:22:25.99 ID:Mqq4kkf50
ゲームアーツがSSで作ったいわゆる王道RPGだからな
当時は名作だった。

MCDの惑星ウッドストックをクリアした俺からすれば
完璧としか言わざるを得ない。

129: 2024/01/10(水) 19:49:14.72 ID:0xwrBHCTM
とは言えこれ以上のJRPGってそんなにある?
特に冒険活劇モノは他にない気するわ

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1704855053/

管理人コメント                                  1997年のゲームを現在のゲーム水準で見ると中々厳しいものがあります。これはしょうがないですね。