相互RSS


スポンサードリンク

【悲報】『VALORANT』や『Apex』で名門ゲーミングチームの解散が続いてしまう…

1: 2023/09/25(月) 08:39:23.17 ID:Oo6U3tHB0
近年、目覚ましい発展を遂げているeスポーツ界隈。一般人の知名度も次第に高まっているなか、ここにきて各国の有名チームで部門の解散という暗いニュースが相次いでいる。いったい何が起こっているのだろうか…。

『VALORANT』は世界1位チームが解散

各eスポーツタイトルのなかでも、とりわけ高い人気を誇っているのがタクティカルFPS『VALORANT』の競技シーン。

世界大会『VALORANT Champions Tour』の最高同時接続者数は、各リージョン合わせて100万人を超えることも珍しくはなく、まさに絶頂期を迎えている。しかしその一方、昨年から今年にかけて、世界各国の有名チームによる部門解散が目立っているという。

「まず、昨年11月には北米の『OpTic Gaming』が解散を発表。その後も部門の再編を行っておらず、実質的に『VALORANT』の競技シーンから撤退している状態です。同チームはこの年に世界大会を制した“世界王者”だったので、界隈に大きな衝撃が走りました。

さらに今年は、ヨーロッパの名門チーム『G2 Esports』が7月に選手を全員リリース。また、同時期にカナダの人気ストリーマー・DisguisedToastが率いる『Disguised』も、全選手との契約を終えたと発表しています。

そして日本でも、国内大会で2位に輝いた『Jadeite』や『Good 8 Squad』などが解散状態に。誰もが名前を知っているチームが次々解体していく異常事態です。

華々しく見えるeスポーツの世界ですが、プロゲーミングチームは利益を得る機会が少なく、採算をとるのが難しいのが実情。チームの維持費として月に数百万から数千万円のコストがかかるため、安定した運営は難しいのでしょう」(eスポーツライター)

『Apex』は運営との対立が明るみに

一方、「VALORANT」と双璧をなす人気タイトル『Apex Legends』の競技シーンでも、ある異変が発生している。

「『Apex』では主に海外チームの解散が相次いでいます。2022年は『Team Liquid』や『G2 Esports』、『Cloud9』や『Natus Vincere』といった名門チームが、シーンからの撤退を表明しました。

その背景として、同年10月に『Apex』を運営するエレクトロニック・アーツ(EA)とコラボスキンの収益分配をめぐって衝突が起きたというウワサもありますね。

さらに今年9月には、世界大会常連だった人気チーム『NRG Esports』も離脱を発表。なお、CGO(チーフゲーミングオフィサー)のJaime Cohenca氏は、自身のX(旧ツイッター)上で《EAおよびRespawnが組織をサポートするために十分なことをしていない》などと理由を説明していました」(同)

スポーツを名乗るのであれば、「安定した収益の確保」や「運営の健全性」といった課題と取り組むことが避けられない。eスポーツ業界はいかにしてこの苦境を乗り越えるのだろうか。

https://myjitsu.jp/enta/archives/121410

176: 2023/09/25(月) 11:11:55.62 ID:+u/OdERA0
企業の宣伝とか、企業のイメージアップに通じるお抱え(ALSOKの吉田沙保里みたいな)に繋がるならいいけど
>>1で「誰でも知っている」とか言われてる連中とか全く知らんしとりあえず知名度なんとかせんとな

3: 2023/09/25(月) 08:44:42.89 ID:eCMgGSup0
ValoやApexのブームが過ぎただけ

4: 2023/09/25(月) 08:47:31.94 ID:MRyRqh/k0
その時々で人気のゲームに移っていくだけでしょ

6: 2023/09/25(月) 08:48:14.54 ID:szF2RJ1t0
やっぱ格ゲーだな!

7: 2023/09/25(月) 08:49:07.28 ID:MOa/YxER0
海外の有名なチームがクラファンやってたけどもうそれ無理だもんな
存続というより延命だよ

8: 2023/09/25(月) 08:49:09.90 ID:pyHzk4/u0
1位チームが解散したから終焉ってのもようわからんがな
別に大谷が降板しても野球は終わらんだろ

166: 2023/09/25(月) 10:33:50.10 ID:e3/jLigW0
>>8
個人の去就を問題にしてるわけじゃないだろ
トップで稼いでるはずの連中が採算性の悪化でチームを維持出来ないという理由で解散してるんだ
あんたが例えてる野球なら、ヤンキースがチーム維持できないから解散すると言ってるようなもんだ

10: 2023/09/25(月) 08:50:38.49 ID:YlrXeVKM0
ゲーミングチームで大会の優勝狙うよりストリームで広告費稼ぐの狙う方が金かからんと気付いたんだろ

147: 2023/09/25(月) 10:18:01.59 ID:RMWkYDcJd
>>10
これ、上手すぎるやつの機械的なプレイよりリアクションが面白いやつの普通のプレイのが共感もできるし笑えるし面白い

12: 2023/09/25(月) 08:52:21.17 ID:wuyRh+cad
Apexはシーズンごとにゲーム性変えてたらそりゃプロもやってられんだろ

15: 2023/09/25(月) 08:56:13.15 ID:JyQ/szFk0
GPU使うならAIか配信の方が儲かるからチーム対戦ゲームは廃れていくかもな
20数年前のスポーツFPSの黄金時代戻ってきて…

19: 2023/09/25(月) 09:00:24.08 ID:oi3+sVBs0
PCの周辺機器売ってるとこ以外はスポンサーになったからってなんの意味もないだろうしな

60: 2023/09/25(月) 09:31:27.21 ID:2wFXOaln0
「プロ」っていう枠組みのでかい皿に載せられた選手たちをどのチームが摘んでいくかっていうだけの話だからな
同じチームに何年もいることのほうが珍しいし、皿に戻された選手は相当な実力不足でもなきゃまたすぐ他のチームに摘まれる

プロやってる間に配信者としても成功できれば上々、できなければ今まで渡り歩いてきたチームの伝手使って関連会社に就職

66: 2023/09/25(月) 09:40:19.94 ID:DavvptiB0
客を呼べて初めてプロだからな
そういう意味では成功しているのはCRとムラッシュしかいない

リーグ制にして試合を露出する機会を増やす
応援団としてしっかりとした広告塔を用意する
プロ野球みたいにチームのカラーをはっきりさせる
なんなら地域密着型にして地元民を味方につけるとかやればいいわ

92: 2023/09/25(月) 09:50:31.84 ID:fE/c8bp/d
ストリーマーは成功してる人が多いからそこでバランス取ればいいんでは

161: 2023/09/25(月) 10:28:55.64 ID:c2SCqvT10
プロゲーマーよりストリーマーの方が人気が有るもんな

132: 2023/09/25(月) 10:07:41.77 ID:lGoiJBQz0
個人戦できるゲームじゃないといちいち金がかかるから厳しいだろうな

173: 2023/09/25(月) 10:42:06.96 ID:Ov1XjX820
まずゲームの流行次第だから大変よね

186: 2023/09/25(月) 11:43:43.95 ID:grNnsx5K0
昔からプロゲーマーは企業の広告枠だったしスポンサーやってる企業が出してる自社製品の広告にならないと無理でしょ
ぶっちゃけその枠でも成功したのってFatal1tyくらいだと思うけど

187: 2023/09/25(月) 11:44:59.19 ID:3TnmPL+z0
FPSは見る方も画面の揺れがキツくてな
違うジャンルを流行らせてくれよ

190: 2023/09/25(月) 11:55:26.07 ID:3TnmPL+z0
コエテクが信長の野望でガチな対戦やってくれないかな

193: 2023/09/25(月) 12:03:09.03 ID:nTSbP6Ak0
アプデしているとはいえ同じゲームやり続ける奴なんて少数だろ

175: 2023/09/25(月) 11:09:55.90 ID:qlUxKH/XM
所詮はゲーム大会。
商品の消費の仕方を競う競技だから、最初から可能性の上限が低い。

181: 2023/09/25(月) 11:25:14.69 ID:u27si+MV0
どうやって収益得るのか全然想像つかなかったけど
結局当人らも想像してなかったんやな

174: 2023/09/25(月) 11:01:14.60 ID:wjbsuxWe0
他のゲームに移るんじゃなくて部門廃止だからeスポーツ自体に広告効果は無いし賞金での維持も出来ないって判断やろ
野球やF1みたいに企業ステータスになるわけでもなし、金に繋がらないんじゃやめるわな

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1695598763/

管理人コメント                                  ゲームの可能性の広がりのためにもeスポーツ自体は応援しているのですが、出てくる話を見る限り残念な気持ちになります。興味のある人がいない訳ではないと思いますが、まだまだ認知度も含めたゲームそのものの社会的地位の向上を図ることが必要なのかもしれませんね。

その他Esports

Posted by ningame-editor