相互RSS


スポンサードリンク

ゲーム会社「ゲームしか詳しくない人は採用しない」←これ

1: 2024/06/07(金) 15:16:36.94 ID:rizTYla6d
ゲーム知らんやつ採用しても何したらいいか分からんだろ

27: 2024/06/07(金) 15:50:04.65 ID:mVapp9B90
>>1
ゲームしか詳しくない人は採用しない

意味
ゲームの知識があっても困らないが、それ以外の知識も持っている人が欲しい

42: 2024/06/07(金) 16:36:11.32 ID:2FgL9OhM0
>>1
ゲーム「しか」だぞ

これアニメ業界もそうでしょう
アニメしか興味ない人ってアニメーター向いてない良く言われる

3: 2024/06/07(金) 15:18:15.13 ID:JLUGMn130
ゲーム知らんヤツの意見や知識を取り入れたいんだよ
もうゲームの知識や技術にすでにありふれてるから得るものがない

6: 2024/06/07(金) 15:19:56.56 ID:KeuLYR7w0
ゲームもゲーム以外も両方詳しい人しか入れないってことだろ

14: 2024/06/07(金) 15:28:59.75 ID:Ez69gl0b0
ゲーム知らないやつがゲーム作れるか?
まあプログラミングとかモデリングは関係ないかもしれんけど

16: 2024/06/07(金) 15:31:56.80 ID:eE0rslQ70
東大生でもポケモン好きが居るように高学歴でもゲームが趣味の人はいる
受験勉強をやってそれなりの学業と教養を身に着けても趣味がゲームを続けられる

ゲームしか知らない学問や教養のない人間よりも遥かにマシ

17: 2024/06/07(金) 15:36:42.28 ID:SkxW+Ulj0
その会社の社風に依るとしか。
化粧知らんやつが化粧アプリなんて作れんやん

19: 2024/06/07(金) 15:37:47.15 ID:SUjpSsfr0
経営者は任天堂みたいな継続的に新規獲得できるソフトが欲しいんだろう
小規模でやっていける所だとまた違うのだろうが

25: 2024/06/07(金) 15:46:53.11 ID:SkxW+Ulj0
一人でゲーム作って一番困るのは音楽じゃねえかな

32: 2024/06/07(金) 16:02:06.59 ID:gWRLTjP50
ゲームに詳しい人は既存の社員にいくらでもいるからメリットにはならんだろ

34: 2024/06/07(金) 16:10:18.93 ID:UL73GQJi0
ゲームに詳しいよりプログラミングスキルや経営学やコミュ力やデザイン実績があったほうが良いだろ

35: 2024/06/07(金) 16:11:07.37 ID:vNpORL7x6
ゲームにしか詳しくない人が作るゲームは、ゲーム好き以外への門戸を狭くして先鋭化していく、ってこともあるんだろうな

41: 2024/06/07(金) 16:35:12.31 ID:CjZqduOj0
ゲーム好きが集まって作ったインディーの方が
大手より良作を作ってるよな
多くの大手は間違った方向へ進んでしまったと思う

43: 2024/06/07(金) 16:37:26.83 ID:vNpORL7x6
インディでゲームを発信できる人らは、「ゲームしか詳しくない人」と真逆でしょう
プロジェクト管理もコミュニケーションも決断も資金運用も出来てるんだぜ

44: 2024/06/07(金) 16:38:19.32 ID:RiG5JJvZ0
ゲーム好きやゲームオタクを否定してるわけではないんだから極端に捉えちゃ駄目だよ

45: 2024/06/07(金) 16:48:32.64 ID:ZZlQFwqk0
ゲームマニアは既に社内に山のように居るだろ
違う視点が欲しいんだよ
こんなのゲームにしたら面白いんじゃないかな?が欲しいの
目からウロコの発想が出来るのは多趣味の人たち
電車にGOが大ヒットしたのは電車マニアが社内に居たから
こんなの売れるの?と思うようなものがヒットする影にはそういうマニアが居るから

48: 2024/06/07(金) 17:04:01.19 ID:MbDX1g4Er
ゲームしかってのが不思議
ゲームってそれだけで終わらないだろ
元ネタとかそれに影響受けたものとか与えたもの
他のものにも発展していくだろ
絵が好き音楽が好き技術がすごいと思ったでも

49: 2024/06/07(金) 17:08:57.75 ID:7RPK1n1H0
>>48
ゲーム「しか」詳しくない人って
遊んで楽しいまではあっても、そこから楽しさを理論的に考えるとか、ストーリーについて深く考察するとか、キャラのファンアート量産するとか、そういう方向に行かなかったひとということだよね
つまり遊ぶことには熱心だけど、受け身での遊び方しかできないタイプ

作る側になるにはそれだけじゃダメだろう

52: 2024/06/07(金) 17:17:04.51 ID:k8Ch3PeG0
>>49
いや、その幅をゲームにのみにとどめてるのも同類だろ
そこから、演劇とか文学に精通するとか、映画や映像作品、アートなんかに精通するとか、派生してなくてもアウトドアに詳しいとかスポーツマンだったりとかそういうバラエティにとんだ知識や技能が欲しいんでしょ

51: 2024/06/07(金) 17:16:37.64 ID:ABMVn8Rz0
プレイしていて、
何でこんな糞UI何だ?
俺ならもっと快適な提案できるぞと思う人はいるだろう

53: 2024/06/07(金) 17:20:24.78 ID:q6lKqYDi0
極論すぎて程度がわからんわ
ゲーム作る奴はゲームしか知らなくても問題ないだろ
企画からする奴がゲーム意外のことを知っていればいい話

56: 2024/06/07(金) 17:37:14.51 ID:QHWJSM8D0
ゲームがモノにならんかったとき配置転換に困るわな

59: 2024/06/07(金) 17:41:26.28 ID:Fc6X4fKfH
>>56
スタッフロールを見れば、開発ではない業務をやってる人達もいることで、ビジネスになっているのが把握できるからね。

58: 2024/06/07(金) 17:39:04.84 ID:u03cxorz0
スマブラ桜井とかクエンティン・タランティーノとかその道の超オタクで成功した人もいるのにな

68: 2024/06/07(金) 19:32:46.60 ID:7GUnlZbad
>>58
桜井は天才プログラマーだからな
ゲーマー以外のスキルがちゃんとある

61: 2024/06/07(金) 17:52:29.89 ID:HBivRx+10
ゲームに詳しい奴はゲーム会社にいっぱいいるからなー
それ以外の経験を持ってる人の経験をゲーム化したり、今までない感覚を持ってる人の意見を聞いてゲームに取り入れたいってのがあるからなー。
そうじゃないとマンネリ化して先が細くなってしまう。

64: 2024/06/07(金) 18:24:09.18 ID:aO2A4DGYM
>>61
それは10年以上前のゲームだけ出来る奴は要らないと言われてた時代の言い分だね
確かに体験を分解再構築して新しいものを作るのは大切だけど、ゲームに再構築しないといけないので今はあまり言われないよ
ゲーム好きにゲーム以外の楽しみを経験しろとは言うだろうけど
今のゲームの面白さの主流ってインディーでゲーム好きが突きつけてくる体験にシフトしてるし、大手は分析からくるゲームの再発掘ばかりだから(日本は特に)学歴とかそっちのが重要でゲームがどうとかじゃなくなってんね(´・ω・`)

75: 2024/06/07(金) 20:06:25.45 ID:7GUnlZbad
>>64
今のインディー見ても8番出口とか映画知識やセンスバリバリだぞ?

67: 2024/06/07(金) 19:31:29.68 ID:7GUnlZbad
ゲームも漫画も映画もイラストも、ぶっちゃけ表現手段でしかないからな
「表現したいもの」を別に持たないと、二番煎じにしかならない
ゲームメーカーは皆ゲーム作りを教えられる人は既にいるから、新しい発想、技術、知識を持つ人材がほしいわけだ

79: 2024/06/07(金) 20:44:14.88 ID:SEqLNY0K0
オタクが不要なんじゃなくてゲーム知識しかないオタクが不要って事でしょ
プログラミング出来たり絵を描いたりで他の技能持ってるオタクなら問題ない訳で

80: 2024/06/07(金) 20:49:24.30 ID:XL0OZPIo0
欲しいのは想像力豊かなクリエイターで消費者に来られてもって意味でしょ

81: 2024/06/07(金) 21:08:06.34 ID:2c0JYTTI0
ゲーム詳しい奴って漫画とかアニメとかガンプラとかインドアな他の趣味も何かしら詳しそうだけどな
ゲームだけってむしろあんまいないだろ

94: 2024/06/07(金) 23:41:28.22 ID:6n/Ps3PC0
ゲーム業界に就職するのにゲームが好きだけじゃあ武器にならないってだけだよ
ゲームが好きであることは普遍的な属性で特別でもなんでもない
それでも武器にしたいなら自分が如何にプロフェッショナルなゲーマーかアピールする必要がある

98: 2024/06/08(土) 00:06:03.75 ID:i5+nhK7Z0
有名ゲームメーカーだと就職倍率滅茶高くてゲーム詳しい程度じゃ箸にもかからない
ゲームに詳しいから絵を描いた曲作ったプロクラム学んだゲーム作ったと昇華出来る上澄みだけがゲームメーカーに就職していくことになる

107: 2024/06/08(土) 02:06:57.11 ID:2dfdfHV+0
ガチで詳しくて自前で売れるレベルのゲーム一人で作っちゃう位の人なら兎も角
ゲーム詳しいです!で来る人の殆どは遊ぶ側なんだろなとは思う

109: 2024/06/08(土) 10:25:26.35 ID:J6yRy1sd0
海外開発者のインタビューなんかを読むと、ゲームに詳しいのは前提でそれ+行動力なのが解るよ

110: 2024/06/08(土) 11:46:04.91 ID:/WzAD7080
別に物知り博士みたいなのはいらないからな

114: 2024/06/08(土) 12:49:09.36 ID:vRM4X4It0
ゲーマーを採用してもゲーマーが喜ぶゲームしか作れないだろう

118: 2024/06/08(土) 14:50:12.70 ID:+VpOr89o0
ゲームをやるのが好きな人は多くても作るの好きな人は少ない

123: 2024/06/08(土) 16:07:52.87 ID:IV4J6Q8nM
別にゲームが好きならその辺のセンスもあるって訳じゃないだろうしな

131: 2024/06/08(土) 20:31:11.83 ID:bxsd5J6m0
一時期ネットのフリーゲームがとにかく高難易度鬱グロが持て囃されていた時期があったけども
そういうマニア・オタクで受けているものとは違うってことを理解するところから始まらなきゃならん

132: 2024/06/08(土) 20:32:27.40 ID:bxsd5J6m0
ただビデオゲームを一切触れてこなかった人がどういうエンタメを作るのかはちょっと気になる

135: 2024/06/08(土) 22:37:33.11 ID:/WzAD7080
青沼とかほとんどゲームしたことないまま任天堂入社したんじゃなかったっけ?

136: 2024/06/09(日) 00:36:14.47 ID:3NA4Pvy10
ゲームにだけ詳しいやつでもバランサーなんかにしておけば役立つことはある

26: 2024/06/07(金) 15:47:19.04 ID:RiG5JJvZ0
採用する側にしても才能があるのに視野が狭いのは勿体ないから
若いうちから視野を広げておいてねと思うわな

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1717740996/

管理人コメント                                  逆の立場で考えるとこうなりますね。