相互RSS


スポンサードリンク

モノリス高橋氏「300万本の壁を超える方法を模索してる」

1: 2024/06/07(金) 15:29:29.56 ID:A9wi/uTFd
高橋氏:
 JRPG――ここではあえてJRPGって言い方をしますが,このジャンルのセールスの限界値ってどのくらいだと思いますか。
実は最近ずっとこれを考えてまして,自分の中では200~300万本くらいのところに高い壁があるイメージなんですけど。

原田氏:
 ……うーん,僕は「テイルズ オブ」シリーズにおけるワールドワイドでのマーケティングも担当してきて,現在はそれらの開発責任と収益責任を担う部門の部長でもあるんですが,その経験から言うと,まずミリオンの段階で1段階目の高い壁があると感じます。
  日本ではRPGって「ゲームの王道」ってイメージもありますが,世界市場ではJRPGにもそれぞれ立ち位置がありますから。
日本人にとっては意外でしょうけど,売り上げで言えば「鉄拳」みたいな格闘ゲームタイトルのほうが,出足という意味では断然速いんです。
発売2か月で200万本ですし,1年で300万,2年で400万は行きますから。これがJRPGだと,最初の100万本の壁が意外に厚いな,となる。

高橋氏:
 その壁を越える方法をずっと探しているんですよね。

原田氏:
 可能性があるとすれば……例えば「ファイナルファンタジーXV」の事例でしょうか。オープンワールドの仕組みにせよグラフィックスにせよ,あれは最新のテクノロジーの集合体じゃないですか。
欧米圏,とくにアメリカのゲーマーは,そういった最新のテクノロジーベースにビビっとくるみたいで,これは一つの突破口になりうるんじゃないかと。
僕はテクノロジーというのが,一つのキーワードだと思っています。

26: 2024/06/07(金) 15:42:25.95 ID:9Pkrpdu+0
>>1
2019/06/08 00:00
「ゼノサーガ」の紆余曲折が「ゼノブレイド」を生んだ――
不定期連載「原田が斬る!」,第7回はゼノシリーズ総監督の高橋哲哉氏にモノリスソフトの今を聞いた
https://www.4gamer.net/games/368/G036837/20190416018/index_3.html

4: 2024/06/07(金) 15:30:59.62 ID:Ez69gl0b0
バンナムみたいに投げ売りしたら売れるだろうけどそんなゲームの価値がなくなることで売れてもな

15: 2024/06/07(金) 15:37:47.09 ID:ImSbNLqSr
pcで出せば超えるだろw

343: 2024/06/07(金) 18:58:58.53 ID:nORMvwwzH
テイルズやペルソナみたいにsteamで5、6割のセールをやればいい

6: 2024/06/07(金) 15:32:13.47 ID:EkfmDMqW0
わかった
ならSFやめろ

28: 2024/06/07(金) 15:43:24.75 ID:GQinNkjC0
>>6
海外だとファンタジーよりSFの方がコンスタントに売れてないか

119: 2024/06/07(金) 16:58:49.50 ID:6L750dFz0
>>28
日本のSFゲームは
SF風ファンタジーだからなぁ
向こうはスタートレックみたいなガチSFがベースにある

7: 2024/06/07(金) 15:34:03.59 ID:9/+XotUe0
大衆受け狙われるとゲームマニアにリーチしなくなるから嫌だな

14: 2024/06/07(金) 15:37:27.80 ID:PMvnSakJ0
素材は良いのだからメディアミックスしか無いだろう
映画化すれば良いと思う

17: 2024/06/07(金) 15:38:20.92 ID:K0zM77b20
モノリスはハード縛りがある分
他サードよりもハードル高いだろう

19: 2024/06/07(金) 15:39:22.03 ID:/1gS+a/a0
ぱっと見たときの戦闘システムが取っ付きづらいのも厳しいと思うわ
好きな人は好きなのは分かるんだが

21: 2024/06/07(金) 15:40:21.27 ID:/44IHebO0
戦闘がライト層には難しいからこれ以上は伸びないだろう

25: 2024/06/07(金) 15:42:19.27 ID:t8BCZaBR0
まずJRPG以前に操作出来ないムービーシーンを十分の一に減らせ

42: 2024/06/07(金) 15:56:00.05 ID:6avfIYxy0
FE風花雪月を一例にするならSRPGという売れにくいジャンルにも関わらずあれだけ売れたのは
やっぱり新規の客層を意識した作りだったからだと思う

47: 2024/06/07(金) 15:57:26.08 ID:tr6aSPnQ0
>>42
女に売れば2倍売れる
簡単なことなんだよね

52: 2024/06/07(金) 16:00:02.81 ID:iqOdZeJB0
>>42
見た目とか世界観、設定のキャッチーさ、トレンドを掴めてるかどうかって重要だよな
FEはそのあたり旬のイラストレーター掴まえて全乗っかりするようになったね

108: 2024/06/07(金) 16:51:52.57 ID:XXPJPFW/0
>>42
風花雪月の受けた部分ってJRPGなところなんだよね
つまりキャラとストーリー
それが男女に受けた
男だけじゃなくて女にも受ければ単純に2倍だ
どうするべきかとかは素人だから浅いことしか言えんが幅広い層に受けるキャラとストーリー用意したら良いよねってことだな
それポケモンじゃん!!!

45: 2024/06/07(金) 15:56:39.63 ID:xoKjiZHX0
また古い話を引っ張り出してきたな

48: 2024/06/07(金) 15:58:41.85 ID:pt53irGW0
FEはもともと男女ファンごった煮向けのシリーズだろ

51: 2024/06/07(金) 15:59:22.70 ID:RiG5JJvZ0
ゼノブレ2が一番売れたのは多数の有名絵師を採用したのも大きい
発売前から公式twitterで1人ずつ発表されていく時点で盛り上がった

57: 2024/06/07(金) 16:01:24.19 ID:MQWImglT0
着せ替えとドール復活せんかな

58: 2024/06/07(金) 16:01:37.54 ID:XOhRf5cf0
ムービーの量減らしてわかりやすいストーリーにしろ

86: 2024/06/07(金) 16:21:24.46 ID:nTcZy8Kw0
クロスはやり方としては正解だと思う
あとは細かいストーリーテリングをうまく絡ませること

91: 2024/06/07(金) 16:28:17.06 ID:s0wKdaxk0
多く売るにはライト層に追求できないといけないわけで
そこを踏まえてゼノブレの戦闘シーン見てライト層が自分でも出来ると思うかというとね

101: 2024/06/07(金) 16:42:31.43 ID:c1rdvJUE0
予算が無いって自分で言ってんだから
300万売れれば採算とれるだろ

と言うかスイッチ独占で300万は逆に凄いだろ

107: 2024/06/07(金) 16:50:23.46 ID:7RPK1n1H0
純粋に「遊び場」を提供してたクロスの方が好みだったよ…

117: 2024/06/07(金) 16:57:37.47 ID:UmLjBx2v0
ゼノブレ2が最終300万行きそうなんだから
目を引くキャラがいて内容もいいものを作ればいいだけだわな

121: 2024/06/07(金) 16:59:20.14 ID:SwSeJrk50
ゼノブレ1と2の路線でええねん
クソシナリオ3とか誰得クロスとかアカンねん

123: 2024/06/07(金) 16:59:50.92 ID:6Tyy0KyT0
世界300万より国内100万の方が価値がある気がする

124: 2024/06/07(金) 17:00:29.94 ID:bi7yz08W0
ゼノクロはポテンシャルめちゃくちゃ大きいと思うな
UIをもっと見やすくして主人公もモブじゃない独り立ちしているものに変えて
switch次世代機に出せばファンも増えるだろうから頑張ってくれ

127: 2024/06/07(金) 17:01:32.78 ID:lfeKNDtY0
クロスはストーリー完結させた上で再リリースしてほしいなー

158: 2024/06/07(金) 17:14:21.45 ID:+I5GDIcP0
3のジョブシステムみたいな奴が全くダメとは言わんけど
ジョブレベルがカンストしたら別のやつに入れ替えないとコスパ悪くなるからシナリオ進行中はパーティが絶対に完成しないという不快感が常につきまとってくるのが悪かったわ

165: 2024/06/07(金) 17:17:07.38 ID:rqq9tyCK0
今のJRPGなら300万が限界だわな
言ってる通りシステムが最先端なら売れるんだろうから新しいシステムの開発が大事だろうな

175: 2024/06/07(金) 17:26:02.32 ID:bi7yz08W0
3面白かったけどな
個人的に最高傑作ぐらいの満足だったけど

181: 2024/06/07(金) 17:27:41.86 ID:8KJQ/hSA0
>>175
そういう人が居るのも解るけど、2より更にマニアックに舵切ったなって感じで、もう着いていけないかな

177: 2024/06/07(金) 17:26:48.66 ID:3a9lSvGW0
3はシナリオが暗いのがね

193: 2024/06/07(金) 17:34:32.12 ID:nTcZy8Kw0
まあ3は成功でしょ
メタスコア高いしGOTYノミネートまでされて次回作にも箔がついたと思う
3DLCもメタスコア90以上行ってるしね

192: 2024/06/07(金) 17:33:00.69 ID:nybDq2Xy0
次のニンダイお頼み申す🥺

194: 2024/06/07(金) 17:37:49.04 ID:C2LSa1N8d
任天堂からすりゃ老若男女ゲーム経験問わず日本でも世界でも通用するポケモンってコンテンツがあるからJRPGというジャンルにおいてゼノブレイドシリーズに万人受けとか売上面での覚醒とかはほぼ求められてないと思うけどね
任天堂には作れない作品を作れる=任天堂ソフトでは連れて来れないお客さんを連れて来れるからこそモノリスにオリジナルタイトル作ってもらってんだし

極論言えばモノリスには自社ソフト一切作らせず任天堂タイトルのお手伝いに専念させた方が恐らく両社の利益は上がるだろうけど、そうはしてないんだからね

195: 2024/06/07(金) 17:39:28.15 ID:ZQRQDff70
売上と面白さが釣り合ってるタイトル
とりあえず初週20万レベルの面白さを目指してくれ

201: 2024/06/07(金) 17:46:11.57 ID:dGtsrC+h0
単ハードで300万本は相当難しいよ
勿論安売り無しの話だろ?

セールの300万本なんて何の価値も無いし

236: 2024/06/07(金) 18:04:23.86 ID:TjPt73LX0
単独ハードで300万だからな
サードよりハードルも高い

255: 2024/06/07(金) 18:13:00.63 ID:ikMAIej60
マジレスするとあの戦闘システムは変えるべきだわ
気付いたら勝ってるか気付いたら負けてるかしかない
ゼノ3で7人パーティーになって更に顕著になった

271: 2024/06/07(金) 18:17:36.85 ID:PbhNYlaH0
>>255
結局1の3人の「どう考えてももう一人足りねーだろ」って思うくらいの人数が1番良く出来てたわ
勝っても他人のおかげ、負けたら他人のせいなんてRPGとして面白い訳がない

261: 2024/06/07(金) 18:15:09.69 ID:Dj3cxSt40
ゼノブレイド2路線で出してください

144: 2024/06/07(金) 17:10:21.56 ID:t0BFnsKO0
JRPGというのが、国産RPGというより、いわゆるサブカル的な、アニメ的なキャラや世界観をモティーフとしたRPGというのなら、現状確かに世界的なヒットというには乏しいものがあるけれど、それでもそういうキャや世界観は、着実に世界で浸透したり支持されたりしていってるんじゃないかな?
ようはそれで良いものを着実に使っていけば、という気もしているけど
もちろん作り手や売り手としては、悠長に言ってられない、すぐ結果が欲しい、って気持ちもあるんだろうけど

188: 2024/06/07(金) 17:31:49.55 ID:pQzSRYt20
ゼノブレイドシリーズが一段落したから、次に何を出してくるかは大事なとこだな

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1717741769/

管理人コメント                                  ゼノブレイド3の次はどんな路線なのかは多くの方が注目しているだろうと思います。