相互RSS


スポンサードリンク

『スターフィールド』開発者、“何もない惑星”は意図的に用意している

1: 2023/09/05(火) 13:58:01.21 ID:nUGwmqBLd
『スターフィールド』開発者、“何もない惑星”は意図的に用意していると強調。コンテンツ不足ではなく「宇宙の孤独感と広大さ」を感じさせる狙い
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230905-262973/

Bethesda Softworksは9月6日、『Starfield(スターフィールド)』の発売を予定している。対応プラットフォームはPC(Steam/Microsoft Store)/Xbox Series X|Sで、Premium Edition以上のバージョンを予約購入すると最大5日間の先行プレイが可能となっている。本作では探索しても“何もない惑星”が存在。今回、開発者が何もない惑星が意図的に用意されていることを説明している。

本作には100以上の星系に1000以上の惑星が存在し、プレイヤーはすべての惑星について、好きな場所に着陸して探索できる。一方で惑星の中には、“何もない”星も存在する。今回、本作のマネージングディレクターを務めるAshley Cheng氏がThe New York Timesのインタビューにて、何もない惑星が意図的に用意されたことを説明している。Cheng氏によると何もない惑星の存在は、プレイヤーが自分のちっぽけさを感じるほど宇宙が広大であることを表現しており、圧倒されるような感覚を生じさせる狙いがあるという。また同氏は、そうした感覚が生じれば、現実で宇宙飛行士が月に初めて降り立ったときのように、何もない星を“退屈”とは感じないだろうとの見方を示している。

またCheng氏は1000以上の惑星すべてにコンテンツを詰め込むことなく、やることが十分にあるようなバランスにしているとも伝えている。同氏はすべての星がテーマパークのようにコンテンツ満載ではないとも強調しており、緩急を意識して調整されていると見られる。なお本作ではリークと見られる映像にて、数分間にわたって砂漠の惑星を走り続け、惑星に何もないと指摘する動画が一部で注目を集めていた。Cheng氏が今回何もない惑星について言及したのは、そうした揶揄への意識もあるのかもしれない。

4: 2023/09/05(火) 14:06:13.69 ID:vLhNaj4sd
まあそういうもんじゃないの?RPGでも何もない島とか普通だし
それで叩く理由がわからん

5: 2023/09/05(火) 14:06:26.36 ID:QDj+z6tJ0
それで面白くなるの?

6: 2023/09/05(火) 14:07:49.23 ID:QDj+z6tJ0
あれか何もない惑星に自由にMODを作れって話?なのかな?
本体が面白くないとMODなんて作られないだろうに

23: 2023/09/05(火) 14:19:47.49 ID:y3HczbWhd
100個惑星があって2つぐらい何もない惑星があったら
あそこなんなの?とはなるけどね

26: 2023/09/05(火) 14:22:37.20 ID:uHqfUw+F0
全ての民家に宝箱のあるドラクエとか嫌なんだが…

27: 2023/09/05(火) 14:23:50.34 ID:s7cy/+ADd
新しい居住区が出来るね

29: 2023/09/05(火) 14:24:47.66 ID:e1U3FH9Aa
当たり前じゃん発展してる惑星や荒野みたいな惑星混在してるから楽しい

30: 2023/09/05(火) 14:25:02.18 ID:0t3EBg+qd
資源もないのかな

32: 2023/09/05(火) 14:26:23.74 ID:GLGUg4+ir
そんな星に居住区作りたい
月にビーコンだけ作ったけど、まだまだ色々足りない

42: 2023/09/05(火) 14:52:36.98 ID:KrKbMGvb0
なんでもかんでもリアルにするとおもんないってわかんないんやな

44: 2023/09/05(火) 14:56:08.79 ID:VoheK5YX0
まあ基本現実の宇宙の惑星はみんなスカスカだからね。ベセスダであろうと偽物の惑星ばっか作ったら宇宙マニアが訴えてくるからこれは正しい判断

60: 2023/09/05(火) 15:26:54.27 ID:Re/MNEk50
オープンワールドでむしろ何もない場所を用意するのって当たり前の定番要素だろ?

63: 2023/09/05(火) 15:28:36.13 ID:wrE0kOnr0
MODで町とか追加する時の土台としての需要も見越してるでしょこれ

96: 2023/09/05(火) 16:00:40.34 ID:Hy8DrB2x0
マリギャラのほうが探索感あるのでは😳

102: 2023/09/05(火) 16:04:46.95 ID:5g+q60BqM
その意図でゲームが面白くなるんか?

124: 2023/09/05(火) 16:26:04.94 ID:RPcRYZHlM
そらそうよ
現実に月だってクレーター以外何もないしな

128: 2023/09/05(火) 16:27:56.20 ID:u6fTBn0b0
>>124
アメリカ国旗があるだろ

ちなみにStarfieldの月にもある

8: 2023/09/05(火) 14:10:07.15 ID:PLTvb8hSa
どっかのブレワイの記事で見たけど「あそこコログいそう!→いなかった…」っていうのは必要なんだよな
探索のワクワクを演出するために何もない場所をあえて作るのは不自然なことじゃない

11: 2023/09/05(火) 14:11:55.78 ID:KqvQ1gndd
緩急に関しては桜井さんも動画で言ってたな

21: 2023/09/05(火) 14:18:26.95 ID:kAdNAUSod
ハズレがあるからこそアタリを引いたときの喜びが倍増するんだろうが

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1693889881/

管理人コメント                                  物量で圧倒するタイプのゲームであっても、必ず何かがある作りだとプレイヤーに負担をかける可能性がありますし、「何もない」をあえて作る事でどのようにゲーム性へと落とし込んだのか手腕が問われますね。

洋ゲー雑談

Posted by ningame-editor