相互RSS


スポンサードリンク

最近シューティングゲーム無いねなぜ衰退したのよ

1: 2023/03/02(木) 15:05:30.47 ID:xpaP4XhxM
FPSじゃなくてスターフォースみたいなの

2: 2023/03/02(木) 15:07:41.44 ID:09XXJo9e0
リアルよりにすると操作が複雑
操作簡単にするとグラに対して違和感すごい
操作もグラもシンプルだとマンネリ

4: 2023/03/02(木) 15:12:25.62 ID:A77wUBbxH
弾幕ゲーを初心者がパッと見ても「これ無理くね?」ってなるだろ。
入り口を狭めたのが悪い。

5: 2023/03/02(木) 15:13:16.15 ID:8fmBL+h50
斑鳩ってもう20年以上前なんだよな
あれと首領蜂で極まったけど全然世代交代が無い

6: 2023/03/02(木) 15:15:15.57 ID:ZR2ckCxU0
実質一撃死なのって変えちゃダメなのかな

7: 2023/03/02(木) 15:18:46.19 ID:6d4Cu67wa
スタフォ零やったけど難しかった

8: 2023/03/02(木) 15:20:17.17 ID:9ufruWkg0
ソルクレスタ1980待ち

9: 2023/03/02(木) 15:26:02.15 ID:nrQxtP3K0
拡張性が無くてマンネリ化したから

10: 2023/03/02(木) 15:27:07.84 ID:yQpE3m2g0
インカムを上げるのに自機の火力下げて自機狙い高速弾で難易度上げたケチくさいトレンドが原因です
外野はよく弾幕ガーとか言うけど見当外れだしそういう連中は何をしようと外野のままなんだよね

12: 2023/03/02(木) 15:29:48.17 ID:sjpFBP/w0
弾幕ゲーにしたのがトドメだろ
あれでやろうと思う新規はいない

13: 2023/03/02(木) 15:34:24.48 ID:Yrli7MU40
避けるのが主体なドッジゲーだからだろ
イライラ棒やりたくねーよ

18: 2023/03/02(木) 15:41:30.31 ID:Awlf2c8t0
クリアできないゲームに手を出さないのは当たり前

20: 2023/03/02(木) 15:44:00.26 ID:zHeYAf0J0
弾幕ゲーの死に覚えゲーやる位なら
ダクソ系の死に覚えゲーやる方がマシ

21: 2023/03/02(木) 15:44:26.63 ID:1EL+B1+xM
壊す快感で受けたのに出るSTGが避けゲーばかりになったせい

27: 2023/03/02(木) 16:00:01.31 ID:obV9himg0
STGの衰退はストⅡがヒットする前から始まってたからな
格ゲーブームで完全に消滅した
ひと際目立つように弾幕という新ジャンルが登場した
これはSTGではない
イライラ棒だ

29: 2023/03/02(木) 16:02:29.82 ID:B08U6V7wa
とは言え、弾幕要素あんまりない
ナムコシューやタイトーシューも
そんなに簡単じゃないって言う

32: 2023/03/02(木) 16:04:47.30 ID:QMVLnZxA0
パワーアップ最大でゴリ押ししてると
ランク補正で難易度上昇して逆にクリア困難になるジレンマ
結果火力を抑えながら決まった場所でボム消化や残機潰しなどのパターンゲーに

43: 2023/03/02(木) 16:11:43.01 ID:Mb7TrPjZ0
>>32
パロだのスピードアップだけは擁護できんわ

34: 2023/03/02(木) 16:05:52.87 ID:1EL+B1+xM
壊せるオブジェクト=快感要素、壊せない敵弾=ストレス要素
壊せない敵弾が少なく壊す快感を提供してるヴァンサバは受けてる

37: 2023/03/02(木) 16:07:33.41 ID:fA2DbNfCd
STGの醍醐味はスコアアタックなんだけどそこまでやる人いないからな…
リアル系のレースゲームでコンマ何秒削るのに同じコース何時間も周回できる人は遊んでみてほしい

38: 2023/03/02(木) 16:08:51.08 ID:qqB+uNq7p
インディー含めたらSTGめっちゃ出てるだろ
出来の良し悪しは別として

40: 2023/03/02(木) 16:09:17.72 ID:Awlf2c8t0
ギンガフォースやらナツキクロニクルのシステムは先鋭化するSHTへの一つの答えだった
これらスイッチで出せば良かったのに

54: 2023/03/02(木) 16:35:31.18 ID:B08U6V7wa
>>40
全くもって完全同意だ
ギンガフォースは
家庭用シューの一つの解と思うんだが
あんまり注目されないんだよな

45: 2023/03/02(木) 16:14:13.85 ID:qJiY7rnB0
デススマイルズのステージ毎に
難易度自分で選べるシステムは
良かったんじゃないかと思う
行かなくていい超高難易度ステージも
あってスコアラーも満足

46: 2023/03/02(木) 16:17:12.41 ID:zlFocv/Vd
STGってそこまで面白いわけでもない割に上手くなろうと思ったら結構な反復も必要だしな

47: 2023/03/02(木) 16:17:25.97 ID:obV9himg0
パロ、極パロ、セクパロは今やっても面白いわな
やっぱあれぐらいふざけてないとつまらんわな
死んだらほぼ終了という緊張感もあるでな
BGMは全部良い

52: 2023/03/02(木) 16:28:52.82 ID:u1yueQ3y0
元から小さな市場だったけどね
当時の開発規模で成り立ってただけ
キャラバンのスターソルジャーとか異例の売り上げだったが

53: 2023/03/02(木) 16:31:10.21 ID:QXzuvJEzM
1周全5~10面のボリュームで
全クリ30分かからない

1コインのアーケードゲームには適しているが6~7千円払って遊ぶ家庭用ゲームとしてはコスパが悪いから

55: 2023/03/02(木) 16:40:03.23 ID:lK6qv1rX0
コンソールで目立たないだけでsteamとかitch.ioなんかだと沢山出てるよ
ただ、間とか波を理解していないのが多い
日本的なshootemupはちょっとしたお約束とそこを少し崩して難易度を上げるをたまに入れ
プレイヤーのテンションを調整してくる作りのが評価されるんだが
クソゲーはパターン知ってる作者が何も考えずに敵を増やそうとか硬くしようみたいに構成する
その辺のパターン構成が見た目以上に難しく面倒なんで作る人間も減っていく
そこを放棄したランダム系でも構成される要素やその素材が適当なのはつまらなく
割と良くても運要素が強いと非難する奴が多い界隈なんで、作る方も嫌な気分になって辞めていくか
安易なローグライトにして誤魔化す方向ばかりになっていってる

62: 2023/03/02(木) 16:54:22.48 ID:LIrnHG7g0
今出すなら「無双系シューティング」やろ
自機が異常に強くて死ぬほうが難しいくらいクッソ強くて派手なゲーム

69: 2023/03/02(木) 17:01:33.93 ID:CQANDJZW0
1面くらい初心者でもクリア出来る程度にしろよ

75: 2023/03/02(木) 17:21:41.08 ID:UNqFVz1e0
>>69
今のシューティングはマリオクリアする実力あれば1面はクリアできるぞ
戻り復活も無いし

73: 2023/03/02(木) 17:18:13.01 ID:5Fhc/hgDa
絵もゲーム性も古臭いからでしょ
コマンド総当たり式アドベンチャーが衰退したのと同じ

76: 2023/03/02(木) 17:23:53.78 ID:InseZNhrM
3dsのすれちがいシューティングは程よい難易度で遊びやすかった

78: 2023/03/02(木) 17:26:04.26 ID:WJB8CfRP0
デススマイルズとかポリゴンで作られた時のガッカリ感といったら…
やっぱドット絵が至高なんだけどインディーズの昔風もなんか違う
アニメーションや配色のセンスの差なのか何なのか

79: 2023/03/02(木) 17:26:45.49 ID:73BnIYJy0
チマチマとパワーアップしても死ぬと最弱状態でリスタートになるのがな
今のもそうなのかは知らんけど

84: 2023/03/02(木) 17:37:40.63 ID:xCRXATQ00
PCやCSとかで出てもいつもの人しかやっていないような印象がある
それ以外の人にもやってもらうにはソシャゲを成功させるしかないと思う
ソシャゲに求められている無数の要素が全体的に高水準なら
ゲーム部分が2DSTGでもやる人は結構いるはず
問題は新作ソシャゲを今からヒットさせるノウハウとSTGのノウハウを
両方持っているところは恐らく存在しないということ

100: 2023/03/02(木) 18:16:32.17 ID:NF+jbgYW0
一時期避けゲーと化してたのがね
ボムと敵撃破以外で能動的に弾幕打ち消せるゲームはけっこう楽しいのだけど

104: 2023/03/02(木) 18:18:35.72 ID:Ii/3qKkTa
言うて覚えゲー的な所あるから
飽きずにやり込める人に限定されてしまうな

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1677737130/

その他雑談

Posted by ningame-editor