なぜアドベンチャーゲームは廃れてしまったのか
1: 2024/04/13(土) 20:30:39.59 ID:ntDO7rBc0
ファミコン探偵倶楽部
オホーツクに消ゆ
京都龍の寺殺人事件
オホーツクに消ゆ
京都龍の寺殺人事件
2: 2024/04/13(土) 20:38:03.25 ID:+ct0BnibM
廃れてないよ
3: 2024/04/13(土) 20:44:21.04 ID:I3qBRx2q0
去年とかかなりパラノマサイトにひらひらひひるとか豊作だったろ
4: 2024/04/13(土) 20:46:03.77 ID:M+2WNJVQ0
覇権タイトルが一本もなかっただけでジャンルとしては続いてるよね
5: 2024/04/13(土) 20:46:59.08 ID:O7E8DeT7d
今世代は任天堂も結構作ってるよな
6: 2024/04/13(土) 20:54:26.75 ID:W1pdcE9Ld
スパチュンに街や428系サウンドノベル作ってほしい
7: 2024/04/13(土) 20:54:38.69 ID:O7E8DeT7d
逆転裁判、ダンガンロンパの発売が途絶えてしまったのは悲しい
8: 2024/04/13(土) 20:55:58.68 ID:O7E8DeT7d
パラノマサイトとかシロナガス島への帰還はほんのりと逆転裁判の風味がして良かった
9: 2024/04/13(土) 20:56:36.87 ID:grX6m/0T0
だいたいサウンドノベルのせい
あれそんなに持ち上げられるようなもんでもなかったよ
あれそんなに持ち上げられるようなもんでもなかったよ
10: 2024/04/13(土) 20:57:40.78 ID:l9CLjdvc0
テキストアドベンチャーなのか
アクションアドベンチャーなのか
アクションアドベンチャーなのか
11: 2024/04/13(土) 21:00:32.13 ID:bx4SsOSl0
少人数でも作れるジャンルやし廃れることはないやろ
全世界で大ヒットみたいなのはローカライズのコストや文化圏の違いとかでなかなか難しいだろうけど
全世界で大ヒットみたいなのはローカライズのコストや文化圏の違いとかでなかなか難しいだろうけど
13: 2024/04/13(土) 21:12:05.60 ID:bMMKsy3y0
なにがアドベンチャーなのかは教えて欲しい
15: 2024/04/13(土) 21:14:47.33 ID:W1pdcE9Ld
>>13
売れるか分からんニッチな題材で製作者がアドベンチャーしてる
売れるか分からんニッチな題材で製作者がアドベンチャーしてる
50: 2024/04/14(日) 12:59:16.38 ID:4+9GnqTId
>>13
探索、調査ゲーの事
探索、調査ゲーの事
53: 2024/04/14(日) 13:54:30.30 ID:UrkFTyxW0
>>13
マジレスすると
状況がテキストや静止画(テキストのみの場合もある。ZORKとかね)で示されて「どうする?」って入力を求められ
状況ドダはできる正しい行動を入力できれば先に進める形式のゲーム
これの先駆者になった作品のタイトルが「アドベンチャー」で、作品タイトルがジャンル名として定着しただけ
これ自体は日本では遊べなかったので(今でも)
80年代のWizみたいに動く本体ごと海外から個人輸入してた気合の入った人向けだった
マジレスすると
状況がテキストや静止画(テキストのみの場合もある。ZORKとかね)で示されて「どうする?」って入力を求められ
状況ドダはできる正しい行動を入力できれば先に進める形式のゲーム
これの先駆者になった作品のタイトルが「アドベンチャー」で、作品タイトルがジャンル名として定着しただけ
これ自体は日本では遊べなかったので(今でも)
80年代のWizみたいに動く本体ごと海外から個人輸入してた気合の入った人向けだった
14: 2024/04/13(土) 21:13:44.16 ID:mLXiW66t0
ミステリーハウスみたいな古典的な形式のジャンルを指してるのか
17: 2024/04/13(土) 21:22:33.98 ID:O7E8DeT7d
インディーゲームが盛り上がってきたり、Switchがヒットしたおかげで名作が続々と復刻されてたり、このジャンルとしては割と良い時代になってきたような
20: 2024/04/13(土) 21:34:21.95 ID:W1pdcE9Ld
>>17
全盛期はDSじゃね
テキスト型アドベンチャー出まくってた
全盛期はDSじゃね
テキスト型アドベンチャー出まくってた
18: 2024/04/13(土) 21:23:43.89 ID:IUYKHBJB0
総当りゲームめんどくさい
19: 2024/04/13(土) 21:25:42.11 ID:3iu2m4Zb0
外人が日本風のアドベンチャーゲーム作ると
すごい絶賛されるよね
すごい絶賛されるよね
21: 2024/04/13(土) 21:37:16.53 ID:UB33MD790
デトロイト売れたじゃん
PCでもできるよ
PCでもできるよ
22: 2024/04/13(土) 21:39:05.82 ID:T9iJ5+ba0
昔はたくさんあったよな。
神宮寺
ふぁみこん昔話
サラダの国のトマト姫
じゃりン子チエ
ここら辺はやったなあ
神宮寺
ふぁみこん昔話
サラダの国のトマト姫
じゃりン子チエ
ここら辺はやったなあ
23: 2024/04/13(土) 22:23:55.22 ID:n8rx47AB0
総当り
ゲームなのかどうかもわからん
ゲームなのかどうかもわからん
26: 2024/04/13(土) 23:31:08.23 ID:M+2WNJVQ0
>>23
そこにケチをつけるんだったら、ファミコン以前にPCでやってた時代の、コマンドタイピング方式に戻るしかないぜ
そこにケチをつけるんだったら、ファミコン以前にPCでやってた時代の、コマンドタイピング方式に戻るしかないぜ
36: 2024/04/14(日) 06:01:30.72 ID:eyMyxDAL0
>>26
だから廃れた
だから廃れた
24: 2024/04/13(土) 22:50:38.05 ID:BvE7JUbiM
今はビジュアルノベルって言うんでしょ
25: 2024/04/13(土) 23:08:11.26 ID:mIqrrMjS0
ビジュアルノベルとはまたちょっと違うんだよ
あれは選択肢で分岐するノベルで基本的に話は自動的に進んでいくけど、
アドベンチャーは話を先に進めるフラグを探し回る感じのゲーム
あれは選択肢で分岐するノベルで基本的に話は自動的に進んでいくけど、
アドベンチャーは話を先に進めるフラグを探し回る感じのゲーム
52: 2024/04/14(日) 13:05:59.48 ID:4+9GnqTId
>>25
システム周りが元々テキストアドベンチャーだったこともあってアドベンチャーって言われるけどちゃんと分けて読んで欲しいよな
システム周りが元々テキストアドベンチャーだったこともあってアドベンチャーって言われるけどちゃんと分けて読んで欲しいよな
27: 2024/04/13(土) 23:56:38.32 ID:MlBe1G7J0
アクションゲームに比べて、テンポとリズムの良さを感じにくい操作が主体だから、
ではないかな?
ではないかな?
31: 2024/04/14(日) 00:19:12.42 ID:EORQn86E0
>>27
逆裁が神がかってたのはポポポと異議ありでそのへん克服してきたからだな
逆裁が神がかってたのはポポポと異議ありでそのへん克服してきたからだな
40: 2024/04/14(日) 07:58:39.97 ID:zGBUWxPZ0
>>31
うん、テンポとリズムが良いかどうかは、画面ではなく、ゲームをプレイしてる人の手元を見れば解る。
指先がテンポ良く、リズムを刻んでるのでなければ、それを改善したほうがいいってこと。
うん、テンポとリズムが良いかどうかは、画面ではなく、ゲームをプレイしてる人の手元を見れば解る。
指先がテンポ良く、リズムを刻んでるのでなければ、それを改善したほうがいいってこと。
56: 2024/04/14(日) 14:42:24.78 ID:UrkFTyxW0
>>27
昔のPC雑誌で欧米でのアドベンチャーゲーム覇権現象を考察するプレイ体験記事があったんだけど
そこでは、「あちらの人たちはタイピングしながら感情移入ができるんだ」って結論だった
あちらってタイプライターのおかげでQWERTY配列に100年前からなじみのある国民性だしね
ちなみに、日本にも和文タイプライターがあって、それの使い方をテレビゲームでの日本語文字入力用に翻案したのが
ドラクエでの名前や復活の呪文を入力する処理
昔のPC雑誌で欧米でのアドベンチャーゲーム覇権現象を考察するプレイ体験記事があったんだけど
そこでは、「あちらの人たちはタイピングしながら感情移入ができるんだ」って結論だった
あちらってタイプライターのおかげでQWERTY配列に100年前からなじみのある国民性だしね
ちなみに、日本にも和文タイプライターがあって、それの使い方をテレビゲームでの日本語文字入力用に翻案したのが
ドラクエでの名前や復活の呪文を入力する処理
29: 2024/04/14(日) 00:02:59.16 ID:SqdVb9ZRa
アンチャーテッドみたいなゲームをアドベンチャーゲームって言うんだけどね
37: 2024/04/14(日) 06:02:20.97 ID:nOKE52Tz0
寧ろ最近流行って来てないか
39: 2024/04/14(日) 06:53:48.14 ID:F9BtKUCY0
今こそ音声指示型アドベンチャーの復活だよ
41: 2024/04/14(日) 08:03:51.11 ID:ew9m9h7G0
AIとかレインコードとか結構予算掛けたの出てるやん
42: 2024/04/14(日) 08:10:31.37 ID:ahqyp5Ihd
EGGコンソールにはソフトウェアキーボードあるからコマンド入力のAVGも出て来るかなぁ
シンキングラビットの遊びたい
シンキングラビットの遊びたい
43: 2024/04/14(日) 08:25:26.77 ID:mxRpC9YT0
今日日のSTGなども同じだけど、なんというかこう1000円以上は出したくならないんだよな、ADVって
49: 2024/04/14(日) 12:40:25.91 ID:UrkFTyxW0
>>43
立ち位置が推理小説と一緒だからな
立ち位置が推理小説と一緒だからな
58: 2024/04/14(日) 15:25:15.52 ID:KWtXUjad0
個人的には
ビジュアルノベル、サウンドノベルから
シナリオ強めのポイントアンドクリックゲームまで
要素のバランスが違うだけで、
明確に切り分けられるものではないと思うんだけどね
ビジュアルノベル、サウンドノベルから
シナリオ強めのポイントアンドクリックゲームまで
要素のバランスが違うだけで、
明確に切り分けられるものではないと思うんだけどね
61: 2024/04/14(日) 19:15:17.62 ID:zgyHb1Aa0
ゲームジャンルとしてのアドベンチャーってなんとなくジャンル名に違和感ある
62: 2024/04/14(日) 19:54:32.75 ID:UrkFTyxW0
>>61
でも、ほかに万人が納得しうるジャンル名たぶんない
でも、ほかに万人が納得しうるジャンル名たぶんない
63: 2024/04/14(日) 20:21:11.82 ID:vN0UimU80
初代スーパーマリオがアドベンチャーだったり時オカがRPGだったりするし根付いたものは今さら覆せないからそこら辺は深く考えなくていい
75: 2024/04/15(月) 13:51:26.93 ID:ljd4K/4M0
>>63
当時のアクションゲームと言えば1画面で
スクロールしないタイプがセオリーだったからな
当時のアクションゲームと言えば1画面で
スクロールしないタイプがセオリーだったからな
73: 2024/04/15(月) 07:25:32.76 ID:uRYOwKYPd
遊ぶ人がいなくなったんじゃなく作る人がいなくなった
継承していく人がいないなら廃れる
そんななかでたまに大当たりが出る
右にならえで市場が一時的に活気づく
その繰り返し
継承していく人がいないなら廃れる
そんななかでたまに大当たりが出る
右にならえで市場が一時的に活気づく
その繰り返し
74: 2024/04/15(月) 07:27:41.68 ID:av3DEyQu0
インディーには結構あるでしょ
76: 2024/04/15(月) 13:52:38.87 ID:J2bI/BdN0
コマンド総当たり系は、もうしんどいな…
54: 2024/04/14(日) 14:21:43.67 ID:Nth4aqjYd
面白いほど話とゲーム性がかみあったものを作れる才がひょっこり現れるかもしれん
そういう期待ができるジャンルでもある
そういう期待ができるジャンルでもある
48: 2024/04/14(日) 12:00:12.49 ID:SpYoSp670
スクエニ(エニックス)はフルプライスでレトロチカ、DL専用でパラノマといい感じに出したよね
任天堂もファミ探、アナザーコードと出したし今後もCSで続いてほしいな
任天堂もファミ探、アナザーコードと出したし今後もCSで続いてほしいな
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1713007839/
管理人コメント ネタバレに極めて弱く、リプレイ性に乏しい部分が弱点なのではと思いました。とはいえアドベンチャー系のゲームも盛り上がってほしいですね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません