相互RSS


スポンサードリンク

【悲報】Forbes「ゲームサブスクは頭打ち。任天堂とSteamが正しかった」

1: 2024/01/19(金) 11:22:13.19 ID:WOppnDV60
ゲームのサブスクリプションサービス利用者は、新型コロナウイルスの流行中に爆発的に増加した。だが、マイクロソフトが2022年1月を最後に同社のサブスクサービス「Game Pass」の会員数を2年間にわたり公表していないことからも推測できるように、それ以降の成長はかなり鈍っている。

米調査会社サカーナ(旧NPD)のゲーム業界アナリスト、マット・ピスカテラは18日、X(旧ツイッター)への投稿で、ゲームサブスクの成長が横ばいになっていると説明。家庭用ゲーム機とPCのサブスクへの支出は、全ゲーム支出のわずか10%に過ぎないと指摘した。このことからは、ディスクや売り切り型のダウンロードといった販売形態が消滅し、ゲーム業界がネットフリックスのようなサブスクのエコシステムに移行するという見方は実現しないことが示されている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d13d959accc88446d246eeb0842ea22ef62a3745

183: 2024/01/19(金) 12:28:56.28 ID:ZnCG54yNd
>>1
何でゲーム全体の売上とサブスクへの支出額比較して10%しかない!とか言ってんだろ
その支出額のお得さがサブスクの売りだろーが

3: 2024/01/19(金) 11:25:04.52 ID:xHn/tny20
おまえらが「タダで遊べる!(タダじゃないけど)」とかキャッキャしてるうちは無理だよ
正当な対価が支払われないサービスが長続きするわけがない

4: 2024/01/19(金) 11:26:34.87 ID:4wS10TF+0
Steam「販路広げまくってセールで沢山売ればええんやで」
任天堂「サブスクはオンラインサービスのおまけ」

買い切りはサブスクにのまれるみたいなかつての風潮はどこ吹く風で
こいつらが気持ち良く我が道を進み続けているの面白いな

5: 2024/01/19(金) 11:26:43.96 ID:BQdNWAC10
ゲームは単価と時間占有率が高いから、
サブスクの価格も月3千円~5千円程度じゃないと旨味が少ないんじゃないかね

15: 2024/01/19(金) 11:31:30.65 ID:1rn2dvA10
>>5
意味わからん
長時間遊んで貰うほうが安く出来るだろ

35: 2024/01/19(金) 11:37:58.81 ID:BQdNWAC10
>>15
ユーザーではなくメーカーの旨味の話

安くする事ばかり考えてるとサービスがどんどん劣化して行く

43: 2024/01/19(金) 11:40:21.60 ID:UsNsXn8g0
>>35
メーカーからしても金はいらない中古流通ぐるぐるよりサブスクで金貰える旨味成分たっぷりじゃん?

64: 2024/01/19(金) 11:45:26.14 ID:BQdNWAC10
>>43
今後サブスクのタイトルが増えたりするとその競争も激しくなる

特にMSのファーストタイトルが拡充されるとその傾向が強くなるから、
単価を上げないとサードパーティの旨味は減っていくと思う

7: 2024/01/19(金) 11:27:19.56 ID:3/WB40THd
ゲーパスは課金してるけど全く使ってないわ
結局遊びたいソフトはSteamで買う

10: 2024/01/19(金) 11:30:11.21 ID:/zLGvZLV0
そりゃそうよ
維持できるわけないじゃん
やるなら旧作旧ハード限定にしたほうがいいと思うよ

16: 2024/01/19(金) 11:31:47.11 ID:2CQFUpF+0
任天堂はレトロゲーに絞ってるから
最新ゲームの価値が下がらず買い控えが起きない

23: 2024/01/19(金) 11:34:18.64 ID:fNV7vMcV0
>>16
最新作やった新規層が気軽に過去作できるのもデカイ

18: 2024/01/19(金) 11:32:26.52 ID:TNdxh+sS0
1作品毎のプレイ時間がゲームサブスク浸透の阻害をしてるのかね
音楽なら数分、映画やドラマなら1〜2時間
ゲームはモノによるが数十時間
あれこれチョイスできるっていうビュッフェ方式とは感覚が違う

20: 2024/01/19(金) 11:33:26.48 ID:FYRa9lwEd
一本あたりにかかる時間がながいから
映画と違って月に数十本とか無理だし
同レベルにするのは無理だよ

25: 2024/01/19(金) 11:34:41.58 ID:2KOPMc5Qd
ゲームのサブスクなんてProject EGGの延長みたいなやつしか成り立たないだろ
レトロゲーだけにしないと新作需要を食い潰して収益成り立たない

26: 2024/01/19(金) 11:35:38.79 ID:N5rpeeUw0
消費者目線では他の消費娯楽に比べて単価が高く良否を判断するにも消費時間が長いゲームはサブスクには向かない
余暇時間はこれと決めたゲームにしか使わないから単品買いでいい
開発目線では新作をサブスク入りさせると開発費を回収できないし自ら価値を下げる行為になる

28: 2024/01/19(金) 11:36:23.38 ID:TNdxh+sS0
音楽は今やサブスクなしは考えられないしな
ホントいろいろ聴けるしこれいちいち買ってたら破産してるわ
映画やドラマのサブスクは昔でいうレンタル感覚かな
それよりずっと安いし
そういやゲームのレンタルも昔結局流行らんかったな
ゲームサブスクが浸透しなかった理由と同じかも知れん

29: 2024/01/19(金) 11:36:27.81 ID:cgzp6RHd0
ゲームの場合は既に無料ゲームが大量にあるんだもの
なんとなくゲームやりたいって需要はそれで賄えちゃうから
有料サブスクなんてマニアックな層しか取り込めない

34: 2024/01/19(金) 11:37:35.92 ID:44VaIc4Jd
レトロゲームに限定したサブスクはアリだと思う
レトロゲームは時間かからないしどれもやり込むというよりはちょっと遊んで次行く
言ったらゲーセン感覚で隙間時間にいろんなの遊ぶから
ここ10年ほどから今のゲームはとにかく時間かかって下手したら年3本くらいしかやらないからサブスクに合わない

46: 2024/01/19(金) 11:41:15.23 ID:TNdxh+sS0
>>34
まあありだねそれ
任天堂がレトロに絞ってるのも納得
あれは個別に売られるよりオンラインはいってたら気軽につまめる点がありがたい

37: 2024/01/19(金) 11:38:49.08 ID:mUWXtFtE0
ファーストのみで月2000円ならソフト売上にも影響しない程度の妥当なサービスだろう

38: 2024/01/19(金) 11:39:18.61 ID:3/WB40THd
コレクション的な気持ちもあるから買うのが無難

40: 2024/01/19(金) 11:39:37.37 ID:44VaIc4Jd
サブスクはすごく遊べる体験版ってコンセプトならsteamの規定時間以下なら返金で良かったりするしな

48: 2024/01/19(金) 11:41:20.22 ID:9nWA7G9d0
ゲーパスデイワンは便利だし重宝してるけど
こんな仕組み何時までも続かないだろなあって思いながら遊んでる

51: 2024/01/19(金) 11:41:32.09 ID:/nxUs8190
Netflix見れば分かるように映画のサブスクはDVDレンタルの進化系。
一方、ゲームのレンタルなんか無いように、サブスクも成立せんのよ

54: 2024/01/19(金) 11:42:00.74 ID:E+AXHdVk0
映画や音楽と違って『遊ぶ』が前提のゲームだと一本あたりに掛かる時間が日や週、あるいは月単位になるからなあ
それこそあらゆるゲームの冒頭1時間分を遊び放題とかなら違った価値が生まれるんだろうけど

73: 2024/01/19(金) 11:48:04.20 ID:xHn/tny20
>>54
Steamは2時間以内なら返金できるんだよな、全てのゲームが無料で試せる
サブスクとは似て非なるものだがこっちのほうが正しいやり方だと思う

61: 2024/01/19(金) 11:44:25.92 ID:TNdxh+sS0
別にゲームサブスク楽しんでる奴をどうこう言わないけどそのサービスが上手くいってないのは事実だしな
ニッチな需要で続けば良いけど、それで成り立つのかね

65: 2024/01/19(金) 11:46:05.36 ID:ZFSG/VVFd
epicの無料配布を貰うには貰うけどあんまやんない感じと似てたわ

67: 2024/01/19(金) 11:46:24.34 ID:mUWXtFtE0
他のサービスへ簡単に移行出来るサブスクに先行者利益があるとは思えない
結局コンテンツ次第だろ

68: 2024/01/19(金) 11:47:13.27 ID:MmEzgWWI0
一回のプレイ時間が短いゲームを繰り返しやらせる
みたいな方針と
一回のプレイを極限まで引き延ばすタイプがあるよな
後者の代表はスターフィールド

90: 2024/01/19(金) 11:52:29.01 ID:xHn/tny20
「サブスクでしかできないこと」がないからな、単なる価格競争になってしまっている
独自の付加価値を何も生み出せていない

100: 2024/01/19(金) 11:55:53.50 ID:+UG2bt5Br
>>90
サードとユーザーのエンゲージメントを向上する役割はあるね
買うまでのハードルを低くすることで

112: 2024/01/19(金) 12:05:22.42 ID:AVMF+7e90
任天堂はサブスクいらんのよ。なぜなら自社ソフトがめちゃくちゃ売れるから
その他steam含むプラットフォームは年間で二本とかしか売れないからサブスクで月1000円以上とれたらトントンぐらいにはなる
結局、何が正解かなんて一概にはいえない

113: 2024/01/19(金) 12:05:37.93 ID:8ud/E8CN0
今や任天堂ファーストタイトルのブランド価値エグイからな
サブスクでクソゲー連中と十把一絡げにしてたらと思うと恐ろしいな

128: 2024/01/19(金) 12:10:13.18 ID:lWTg7Wfia
今やフルプライス買い切りに拘り続ける方が少数派だからな
それで言うと任天堂は良い意味で浮いてて存在感あるんだよね

134: 2024/01/19(金) 12:11:33.20 ID:4wS10TF+0
映画・音楽はレンタル文化が浸透しててそれを更に
手軽にした上位互換のDL・サブスクが乗っ取ったって感じだけど
ゲームは買い切りやF2Pが浸透していて
サブスクはそれらの上位互換でも何でもないからな

145: 2024/01/19(金) 12:15:42.45 ID:Flocqi6T0
無茶苦茶暇人なやつしか旨味ないよな
安ければいいけど高かったら元取るのに疲れるし

162: 2024/01/19(金) 12:20:42.00 ID:/zLGvZLV0
みんながやりたいゲームなら普通にフルプライスで売ればいいからな
そういうソフトがないのは当たり前の話

179: 2024/01/19(金) 12:28:48.89 ID:zRlQ0ze+0
Appleとか音楽、映画、ゲームとサブスクを
してるけどゲームが片手間なのもゲームは
サブスクに向いて無いんだろうな

196: 2024/01/19(金) 12:35:24.38 ID:X9m1U4Wjr
ゲーム市場自体が開発費高騰してて
ちょっと予算かけてこだわったソフトだそうもんなら失敗は絶対に許されない
こっちの方がどうかしてるけどね

197: 2024/01/19(金) 12:36:22.22 ID:1Uy5XxhM0
音楽や映像は新作出ても旧作の魅力減るわけじゃないけど
ゲームは最新作でると旧作の魅力ガタ落ちだからな

そもそも音楽映像より旧作の需要が少ないんだろ
ゲーマーが欲しいのは沢山の旧作じゃなくて新作な

200: 2024/01/19(金) 12:38:18.59 ID:Zgd+mSGr0
サブスクに新作は入れちゃいけない
インディーならともかく

新作を入れるのはゲームの価値を下げる行為だね
ユーザーが新作買わなくなるよ

サブスクは旧作インディー向けにしないと

224: 2024/01/19(金) 12:52:34.70 ID:p7HMVUlh0
AAAで一年で消えるものが多すぎ
ネトフリだって大作で一年で消えるのはそんなに多くない
だからサービスに対して安心感があるし満足する
現状のゲームのサブスクはプレイできる期間が短くて「サブスクだけでいいや」とは全くならない

「いつでもプレイできる安心感」がもう少しないと、現状では単品購入前のお試し版という感じでしかない

261: 2024/01/19(金) 13:40:33.11 ID:39uWOWwKa
音楽や動画はながら利用ができるからサブスクでも「使わなきゃ」ってハードルを下げられるのも大きいと思う

385: 2024/01/19(金) 17:56:19.01 ID:Z4wuA8Ka0
やるゲームがない時にたまに入る分にはいいんだけどな

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1705630933/

管理人コメント                                  ゲームのサブスク、今年のゲーム業界ではどんな動きを見せるのか要注目ですね。