相互RSS


スポンサードリンク

RPGで一番楽しい部分ってレベル上げなんだよな

205: 2023/01/30(月) 17:56:27.25 ID:nyHDhfai0
>>1
これは思うな
結局世界観を優先しすぎてゲームとして面白いかどうかを全く考慮していないのだと思う
FFではないけどフォースポークンも同じような印象を持っている

5: 2023/01/30(月) 07:51:08.55 ID:roMpth3P0
今はそういうレベル上げゲーが好きな層は
ソシャゲに行ってる気がする

9: 2023/01/30(月) 07:53:36.34 ID:H6kh4EE9r
レベル上げとか苦行でしか無い
FFってレベル上げなくてもシステム理解してると低レベルで攻略可能ってのが昔からの流れだったけど
レベル上げないとどうにもならないのはFF4くらいか

10: 2023/01/30(月) 07:54:59.32 ID:roMpth3P0
しかし確かに前はあんなに苦戦してた敵をこんなに楽に倒せるようになってる?!

って感覚はRPGというジャンルの快感要素として大きい部分だと思う
PS1辺りの時期からこの辺の感覚は薄れて行った気がする

21: 2023/01/30(月) 08:00:34.65 ID:2mpOSBky0
ランダムエンカ時代のドラクエFFがレベル1アップの喜びがあったのはわかる

24: 2023/01/30(月) 08:05:31.03 ID:roMpth3P0
>>21
レトロゲーの方がレベル1個上がっただけで
装備が一段階更新しただけでも
強くなった実感は分かりやすかったよな

これもFF7辺りになるとかなり雑になった気がするわ

25: 2023/01/30(月) 08:05:40.74 ID:fOSj0ur60
>>21
出来なかったことが、出来るようになる!

って凄いインセンティブだった

30: 2023/01/30(月) 08:10:13.04 ID:opekpYZg0
最近のRPGは
主人公のレベルとプレイヤースキルの成長が一致してるほど評価される傾向にある

FFは主人公が先に成長しきってしまい
途中から最強状態(レベル上げても数値が上がるだけ)になるから
プレイヤースキルと合致せず感情移入できなくなる

31: 2023/01/30(月) 08:12:05.80 ID:H6kh4EE9r
街が少ないのはダルいってのは同意するかな
ずっと緊張で緩むときがないというか

38: 2023/01/30(月) 08:18:09.69 ID:9E6vp5xHd
DQ11無印はあまりのぬるゲーすぎて萎えたな

44: 2023/01/30(月) 08:20:07.46 ID:roMpth3P0
>>38
実際ボスはいやらしい攻撃してくる奴が多いし
雑魚も各エリアに手強いのが1匹居たりして実はそんなに敵が弱いって事もないんだけどね
たださっきも言った様に普通にプレイしてるだけでも適正レベル以上になっちゃうから
結果ヌルゲー化してる。つまりレベルが上がりやすいのが問題点(しかも上がる毎に全開するし)

39: 2023/01/30(月) 08:18:10.03 ID:GNRner20a
DQはロールプレイングゲームという言葉を尊守してる
プレイヤーは「勇者」というロールをプレイするゲーム
FFは厳密に言うとロールプレイングゲームじゃない
FFの中にプレイヤーの役目は無いし、介入する余地もなく、ただただ映画を見てるのと同じ
RPGの文法解ってない奴等がRPGっぽいものを作ってるのがFF

50: 2023/01/30(月) 08:23:52.23 ID:roMpth3P0
>>39
良くも悪くもドラクエの二番煎じ的なゲームが多かったRPG界で
とにかくドラクエと差別化しようと頑張ってたのが初期FFだったと思う
それはRPGのバリエーションを広げるのに貢献したと思う

しかしPS1ぐらいの時期にFFってDQを越える地位を得てしまったから
それ以降は目標が無くて迷走してる感はあるね。坂口氏が抜けた以降は特に

42: 2023/01/30(月) 08:18:16.68 ID:dc7IltVU0
楽しくレベル上げ出来ればいいけど
雑魚をひたすら狩るとかさすがにきつい
漫画の主人公だってそんなセコい真似しないぞっていう

45: 2023/01/30(月) 08:20:56.18 ID:Tj6KQAgf0
装備が剣盾兜鎧アクセじゃ無くなった辺りからつまらないと感じてたが

49: 2023/01/30(月) 08:23:02.03 ID:WwvBXXpya
ムービームービー回想ムービーでテンポ悪いからだぞ

58: 2023/01/30(月) 08:29:26.40 ID:VQYhbWP7d
装備がアクセサリーだけとかそんなのばっかりだもんな。金も芳醇で次の街に行っても全ての装備買い替えるくらいあるし。ドラクエ3とかロマリアで鋼の剣買うのとか絶妙なバランスだった。

65: 2023/01/30(月) 08:37:50.23 ID:rAjLwhXAa
それも正解だし、他にもたくさんダメな理由はあるのだろう

69: 2023/01/30(月) 08:45:53.70 ID:roMpth3P0
無印スパロボFでバッシュと言う敵が居るが最初は中ボスで苦戦させられる
それが段々量産されてきて終盤になるととても大勢出て来るがその頃になると
楽に倒せるようになってて自軍の強化を実感できる

レベル上げという作業の有無がどうというより
こういう「確かに強くなってる」的な実感は欲しい

73: 2023/01/30(月) 08:52:35.13 ID:cu6q7BJ3a
FF5を超えるゲームシステムとバランスのFFは今後2度と出ないだろうな

79: 2023/01/30(月) 08:59:32.35 ID:+IdMuJVB0
先に進む街がないってのは、出来ることの拡張内容が視覚的にも体験的にもワクワクしにくいってことでしょ

85: 2023/01/30(月) 09:16:14.91 ID:/B5kjqrM0
大事なのはレベル上げそのものじゃなくてその結果だよ
レベルを上げて新しい武器を装備できたっていうそういうのが大事
それがないとただの作業になってしまう

183: 2023/01/30(月) 11:50:06.26 ID:roMpth3P0
>>85
強くなっていく「過程」そのものが楽しいんだよな
プレイヤーにそれを実感させる作りに上手くなっているかどうか

86: 2023/01/30(月) 09:17:37.88 ID:/B5kjqrM0
そもそもゲームに中身なんて始めからない
だからこそ行為に意味を持たせる世界観が大事なんだよ

95: 2023/01/30(月) 09:28:06.79 ID:/B5kjqrM0
レベル上げって誰でも間違いなく手に入れられる達成感だからね
レベル上げさせんなっていうのは何もわかってないあほだよ

96: 2023/01/30(月) 09:28:34.21 ID:ZqWz53hid
少なくとも、レベルをあげたり装備を更新しても
強くなった実感が得られないのはつまらないな
かけたコストに対してリターンが無いと
何のためにやってるのか分からない

98: 2023/01/30(月) 09:31:07.90 ID:RtPDVaB/0
レベル上げもマップが広くてモンスター数多いと楽しいんだけどな
狭いマップで同じモンスター延々と狩らされるようなのは無理

100: 2023/01/30(月) 09:32:33.76 ID:/B5kjqrM0
というか今はソシャゲでレベル上げが全盛の時代なんだよね

127: 2023/01/30(月) 10:01:37.61 ID:BJsS6NAed
昔と違って現代は娯楽が溢れかえって時間を取り合ってる時代
コレしかないからいくらでも縛って客がついてきてくれるわけじゃないから
生き残るには他と両立できるように時間を取りすぎない作りが必要

136: 2023/01/30(月) 10:19:29.47 ID:FtDXN+mtd
レベル上げ云々は人によると思うけど、町、というか環境の変化は大事だと思う
町がいくつあろうが、冒険の舞台がずっと草原とかで、それぞれの町の文化も変わらんとかだと、つまらん

146: 2023/01/30(月) 10:30:53.28 ID:BDNiFAmFa
確かに次の街がご褒美だったのは間違いない
レベル上げは苦行だがそれ故に先に進みたい欲が出て
レベルギリギリのHPMPアイテムの
リソース管理の必要となるところが楽しかった

148: 2023/01/30(月) 10:43:31.90 ID:f3AGp8mg0
・レベルを上げる行為(成長の喜び)
・バトル自体の楽しさ(ゲーム性の良し悪し)
・レベルを上げるためにフィールドを歩き回る行為(苦行)
・レベルが十分に上がったあとのエンカウント(時間の浪費)
これらは分けて考えないと
ブレイブリーデフォルトは良くできてたよ
エンカウント率を自分で設定できるから、レベル上げの時にエンカウント率を上げて、十分にレベルが上がったらエンカウント率ゼロで進めたりとかね
未プレイだがブレイブリーセカンドはもっと良くできてるみたいで、戦闘後に連戦するかどうか自分で選べるらしい
まあセカンドは他の部分がダメと聞いたけど……

164: 2023/01/30(月) 11:15:04.03 ID:ZSAKHvU20
自キャラに合わせて敵のレベルも連動するRPGは糞

175: 2023/01/30(月) 11:27:48.62 ID:Q951K5C60
オープンワールドなら「魔物がうじゃうじゃいて危険だが最短距離で行ける森の中を突っ切るか、遠回りだけど魔物が少ない街道を歩くか」とか選ぶ楽しさがあるな

184: 2023/01/30(月) 11:51:24.76 ID:roMpth3P0
まぁ最近レベル制を取らないRPGが増えて来てるのは
オープンワールド制と相性良くないからだろうね

どこへでも行けるのが売りのオープンワールドと
敵が強い地域へはいきなり行くのは難しいレベル制って
ある意味相反してるからね

186: 2023/01/30(月) 11:56:42.87 ID:vtTbceJUr
>>184
何処にでも行けるけど
ある場所では強敵が居るってのは自然だと思うけどね
場所によって種類や強さが異なるからオープンワールドではないとか自由度が無いとかって意見は違うと思うね

188: 2023/01/30(月) 12:16:12.92 ID:J9z1me9qa
>>184
オープンワールドで敵が強くて行けない地域はあるのは別にいいんだよ
問題は自分が強くなったときに遥かに低レベル帯の地域が残ってしまうとき
完全に消化試合になってつまらなくなるから
それ回避するためにストーリーでガチガチに動線縛ってしまうか
自分に合わせてどの地域の敵も強くなってくって方法とる
前者はオープンワールドである意味がなくなり
後者はレベル上げての爽快感達成感がなくなる

187: 2023/01/30(月) 11:58:48.24 ID:PvTXCGDAd
レベル上げってのは例えであって
スキルツリーからの新スキル習得でも同じだからね。
強くなった実感を得られるか、また戦術の幅が
広がるとか、そういうのが楽しい訳でしょ

189: 2023/01/30(月) 12:29:27.55 ID:J2z6EkLda
なんなら無茶して進める方がゲームとしては面白いしな
消化試合は面白くはないが

194: 2023/01/30(月) 12:39:17.24 ID:IgLD3bSK0
レベルアップで上げるステータスを選択できる場合
初見だと何が正解か分からないし取り返しがつかなくなることがある
攻略法を知ってると正解の振り方しかしなくなる

あとはレベルを上げると損をするパターン(後半でレベルアップボーナス装備が出るとか

196: 2023/01/30(月) 13:33:31.89 ID:QosIwGHp0
>>194
メガテンとかね
まあアレはアレで力型にしたり知型にしたりできて嫌いじゃないんだが

208: 2023/01/30(月) 18:13:30.32 ID:9SmJBxh60
同じ街を行ったり来たりするゲームって目新しさが無くなるんだよな行ったっきりのRPGってそこらへんの目新しさ失わせないのが重要

209: 2023/01/30(月) 18:15:25.49 ID:USj/CZs90
もう今のRPGどこでも一瞬で飛べるファストトラベルが普通になったから
システム的にも街がいくつも要らないんだよな
ストーリー上や世界観構築のために必要かはまた別の話だけど

216: 2023/01/30(月) 21:28:51.83 ID:zjDv3EQ30
ワールドマップがあって町から町へ旅をしてたまに洞窟や火山などに足を踏み入れて…
みたいな昔ながらのRPGの良さって減ってる印象はあるな
記号ではなくフルスケールで世界を描かないといけないからなんだろうか

218: 2023/01/30(月) 22:20:07.87 ID:d0Ic9o6l0
レベル上がったときのファンファーレが重要

78: 2023/01/30(月) 08:59:02.05 ID:roMpth3P0
まぁRPGにおけるレベル上げってのは元来は
アクションゲームで言う所の練習行為の代替だからな
アクションだと適性の差がどうしても出るがレベル上げは
頑張れば頑張るほど確実に成果があるぞっていう

まあでもアクションゲームの方も、対戦ゲーはともかく
ソロゲーはそんなに練習しなくてもクリアできる路線の方が主に
なって来てるからまあ「時代」なんだと思う

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1675031445/

その他雑談

Posted by ningame-editor