相互RSS


スポンサードリンク

最初からブレワイじゃなくてティアキンを作ってれば歴史に残る神ゲーになったんじゃないの

1: 2023/05/18(木) 23:36:11.72 ID:kDZtygHBM
2017年にティアキンが出てたら
誰も文句言えなかったと思う

2: 2023/05/18(木) 23:37:28.96 ID:7HwpPbwGM
とっくに歴史に名が残ってる神ゲー

8: 2023/05/18(木) 23:55:53.26 ID:JFzEaWK90
2つとも歴史に残るだろな

15: 2023/05/19(金) 00:08:54.52 ID:CVHxfIOE0
12年かかるぞ…

17: 2023/05/19(金) 00:25:20.00 ID:mfkE+nsK0
ブレワイは3rdトレイラーでめちゃくちゃ期待値上がってたじゃん
北米じゃ初月はハードよりも売れたぐらい

それに牽引されてSwitchがロケットスタート出来たというのもあるんだから
あそこでブレワイをラインナップから抜くという選択はないな

20: 2023/05/19(金) 00:40:33.44 ID:CSNPXI2W0
たらればの発想だな
ブレワイが無い世界線もあったと思うとbotw作った任天堂はすげーよ

22: 2023/05/19(金) 00:51:54.04 ID:mHGjFLKA0
て言うかサードにブレワイ超えるゲーム
いまだに作れてないな

23: 2023/05/19(金) 00:59:04.23 ID:fj+7LOoe0
ブレワイで地上マップを作ってベースがあったから、ティアキンでここまでできたと話してただろ。
そもそもブレワイでユーザーの手応えを感じたから続編が作れたわけだしな。

24: 2023/05/19(金) 01:08:20.33 ID:vJcBWpMX0
ブレワイが画期的だったこと

・それまでフォトリアル調ばかりだったオープンワールドゲームを、トゥーン調で実現した
・トゥーン調の物理ベースレンダリングのお手本となった
・オープンワールド下で常時物理演算、科学演算を働かせた
・物理演算を用いた謎解きの遊びを世界中に配置した
・チュートリアルで全てのギミック攻略アイテムを解禁し、チュートリアル終了後にいきなりラスボス含めどこにでも行けるレベルデザインを成り立たせた
・大きな塔や光る祠など、従来のイベントマーカーに頼らない目標物の作り方と誘導方法を例示した
・滑空手段を常用させ、リスクを冒して高所に登ることにメリットを示した
・違和感のある岩の並び、リンゴの木などにコログを潜ませオープンワールドでのギミックの隠し方と見せ方を例示した
・ゼルダの遺した写真を辿り記憶喪失の回復を目指す設定により、順不同にイベントムービーを見せてもシナリオが成り立つことを示した



などなど、フォトリアルに傾倒して、イベントマーカーを辿って順番通りにムービーを見ていくゲームが増えてきていた
オープンワールドゲーム界に対して一石を投じ、教科書となったのがブレスオブザワイルドだった

32: 2023/05/19(金) 05:09:52.80 ID:5piHv/3d0
>>24
ブレワイが物理ベースレンダリングのソースある?調べても出てこない

36: 2023/05/19(金) 07:16:34.08 ID:WRhUkVACp
>>32
New Tech Analysis of BOTW graphics engine (PBR, Volumetric Lighting, and more)
https://slaent.com/thread/1307899/

28: 2023/05/19(金) 01:26:19.86 ID:g3jQrQ/LM
・それまでフォトリアル調ばかりだったオープンワールドゲームを、トゥーン調で実現した

クレイジータクシーとかジェットセットラジオとかあったんじゃね?

・トゥーン調の物理ベースレンダリングのお手本となった

多分PBRの意味わかってない
そもそも、あえてPBRの要素を無くしたのがトゥーンレンダリングという手法

・チュートリアルで全てのギミック攻略アイテムを解禁し、チュートリアル終了後にいきなりラスボス含めどこにでも行けるレベルデザインを成り立たせた

そもそも初代ゼルダからやってるだろ

・大きな塔や光る祠など、従来のイベントマーカーに頼らない目標物の作り方と誘導方法を例示した

タワーを目標にするのはUBI的なデザイン

・違和感のある岩の並び、リンゴの木などにコログを潜ませオープンワールドでのギミックの隠し方と見せ方を例示した

オープンワールド関係ない
違和感を感じさせてプレイヤーを誘導するのは昔のゼルダでもやってる手法

・ゼルダの遺した写真を辿り記憶喪失の回復を目指す設定により、順不同にイベントムービーを見せてもシナリオが成り立つことを示した

いわゆるウォーキングシミュレーターというジャンルでは常識とされてる手法

29: 2023/05/19(金) 01:29:30.38 ID:g3jQrQ/LM
宮本茂も言ってたな
スーパーマリオのすごい!と言われてる部分の半分くらいは他のゲームでもやってると

31: 2023/05/19(金) 02:27:16.56 ID:WFEKbicz0
このゲームは要素だけ見ても分からないんじゃないの
ほとんどのユーザーは個別の要素は特に意識せず全部ひっくるめた一本として
極上の「ワクワクする冒険」というユーザー体験を楽しんでると思うわ

35: 2023/05/19(金) 07:11:38.92 ID:WBNwT+rn0
FF10-2最初に出せばFF10いらなかったのにねと言ってるようなもん

37: 2023/05/19(金) 07:28:39.15 ID:X8BpCHEka
どっちもゲーム歴史の教科書にのる神ゲー

34: 2023/05/19(金) 07:06:16.29 ID:WBNwT+rn0
ティアキン出せればブレワイを出す必要がなかったと捉えるのが間違い
ティアキンはブレワイの進化版ではあるしフィールドの大部分も受け継いでるけどブレワイの内容を兼ねられるような作品では無いんだよ

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1684420571/