『カプコン ファイティング コレクション2』発売日が5月16日に決定
1: 2025/02/05(水) 09:22:20.77 ID:I1qjKZmx0【収録タイトル】
CAPCOM vs. SNK MILLENNIUM FIGHT 2000 PRO
CAPCOM vs. SNK 2 MILLIONAIRE FIGHTING 2001
CAPCOM FIGHTING Jam
ストリートファイターZERO3↑
燃えろ!ジャスティス学園
パワーストーン
パワーストーン2
スターグラディエイター2 ナイトメア オブ ビルシュタイン
famitsu.com/article/202502/32588
2: 2025/02/05(水) 09:23:25.78 ID:46eg4OpQd
きたか
4: 2025/02/05(水) 09:28:22.73 ID:GaAbiB6l0
早くジャス学やらせろっつーの!
5: 2025/02/05(水) 09:29:12.46 ID:GbxjLH7Q0
ジャス学新作こないかな
6: 2025/02/05(水) 09:29:35.03 ID:qItLRF+Bd
次は↑↑とか家庭用移植入れた3な
7: 2025/02/05(水) 09:36:13.07 ID:XFLJzTf40
ポスター無いのか
あれ良かったのに
あれ良かったのに
8: 2025/02/05(水) 09:39:45.62 ID:MA33rl3M0
思ったより発売遠いな……
9: 2025/02/05(水) 09:41:34.65 ID:o1su2EAh0
EXやりたいんだけどあれアリカ開発だから無理なんかなぁ、ジャス学2と一緒に出してくれんか
10: 2025/02/05(水) 09:43:08.42 ID:MA33rl3M0
>>9
アリカはファイティングEXレイヤー売りたいみたいだからなぁ
アリカはファイティングEXレイヤー売りたいみたいだからなぁ
12: 2025/02/05(水) 09:43:35.74 ID:cVuW5HCR0
>>9
PS互換基板のEXとジャス学とスタグラ1とキカイオーセットだとちょっと弱いか
キカイオーはDC版ベースの方がいいけど
PS互換基板のEXとジャス学とスタグラ1とキカイオーセットだとちょっと弱いか
キカイオーはDC版ベースの方がいいけど
11: 2025/02/05(水) 09:43:23.69 ID:JO4kueSh0
頑張ってキカイオーまで入れて欲しかった
14: 2025/02/05(水) 10:05:32.72 ID:Mygze17yd
長年の疑問だけど昔の格ゲーって買ってどうすんの?
格ゲーって対戦相手がいると楽しいゲームじゃん
格ゲーって対戦相手がいると楽しいゲームじゃん
15: 2025/02/05(水) 10:07:50.26 ID:0h9Z5qSm0
>>14
身内対戦で練習してゲーセンで実践
昔は家電屋とかゲーセンでちらほら大会やってて商品もらえたのよ
身内対戦で練習してゲーセンで実践
昔は家電屋とかゲーセンでちらほら大会やってて商品もらえたのよ
16: 2025/02/05(水) 10:09:39.20 ID:Mygze17yd
>>15
だから当時は対戦相手がいて楽しかったゲームでも、今買っても一人で何すんの?って話
だから当時は対戦相手がいて楽しかったゲームでも、今買っても一人で何すんの?って話
30: 2025/02/05(水) 10:48:01.84 ID:yYBzRjEl0
>>16
オン対戦あるんじゃないのこういうのって
オン対戦あるんじゃないのこういうのって
18: 2025/02/05(水) 10:14:28.73 ID:loJi13dL0
CPUのレベル上げて遊んだり自分の持ちキャラ以外を使って遊んでみたりスコアアタックタイムアタックに挑戦したりシングル専用モードがあればそれ遊んだり楽しみ方は人それぞれ
ゲーセンでは対戦ありがとうございましたな養分にしかならんかったリベンジというのが本音ではあるw
ゲーセンでは対戦ありがとうございましたな養分にしかならんかったリベンジというのが本音ではあるw
17: 2025/02/05(水) 10:12:59.69 ID:z7xa/EF5d
カプエス2久しぶりにやりたいから買うわ
23: 2025/02/05(水) 10:32:16.51 ID:Gt11fz3q0
モンハンも過去作出してほしいわ
25: 2025/02/05(水) 10:41:55.76 ID:Xe9wUa8k0
スタグラ2がDC版なんよなぁ
アケ版の移植が良かった
アケ版の移植が良かった
26: 2025/02/05(水) 10:45:46.30 ID:MA33rl3M0
>>25
ジャス学1、キカイオー、スタグラ1が無い辺りから考えると基盤の問題でシステム11タイトルは出せないのかな、と邪推してしまう
ジャス学1、キカイオー、スタグラ1が無い辺りから考えると基盤の問題でシステム11タイトルは出せないのかな、と邪推してしまう
66: 2025/02/05(水) 12:10:16.27 ID:wPvhELyP0
>>26
基板な
あと引っ掛るのはBIOS
基板な
あと引っ掛るのはBIOS
27: 2025/02/05(水) 10:46:16.03 ID:MA33rl3M0
でもキカイオーもDC版があるんだよな……
こっちはトレジャーとの権利関係の問題かもしれないが
こっちはトレジャーとの権利関係の問題かもしれないが
31: 2025/02/05(水) 10:50:34.98 ID:5ssSGddM0
実質ドリキャスコレクション
だがそれが良い!
だがそれが良い!
32: 2025/02/05(水) 10:53:47.59 ID:WKLrmxRw0
パワーストーン2が楽しかった
33: 2025/02/05(水) 10:54:14.19 ID:Q3P+LWkQ0
オンライン対応してるから皆で対戦しよーぜ
36: 2025/02/05(水) 11:07:55.81 ID:qg8+rrv50
一緒にプレイする人のいるパワーストーンはめちゃくちゃ楽しかったぞ
38: 2025/02/05(水) 11:09:23.72 ID:KQY9UDe50
JAMは最初3D格闘みたいなの発表されてたよな?
あれのデータ残ってるなら見てみたい
あれのデータ残ってるなら見てみたい
40: 2025/02/05(水) 11:11:35.99 ID:qg8+rrv50
>>38
CAPCOM FIGHTING ALL STARS
ハガーが出る予定だったゲーム
結局イングリッドしか現存してない
CAPCOM FIGHTING ALL STARS
ハガーが出る予定だったゲーム
結局イングリッドしか現存してない
41: 2025/02/05(水) 11:13:01.00 ID:KQY9UDe50
>>40
あ、あれJAMじゃなかったんだ
それでイングリットだけ廃材利用されたんだ
あ、あれJAMじゃなかったんだ
それでイングリットだけ廃材利用されたんだ
76: 2025/02/05(水) 12:23:23.37 ID:tCDUpikS0
>>41
ゲーム出る前から
クレーンゲーム景品のフィギュアだけは出ちゃってたから
キャラをなかったことにするわけにもいかなかったのかも。
ゲーム出る前から
クレーンゲーム景品のフィギュアだけは出ちゃってたから
キャラをなかったことにするわけにもいかなかったのかも。
44: 2025/02/05(水) 11:38:57.15 ID:ErQho4dD0
ファイナルファイトリベンジも入れよう
45: 2025/02/05(水) 11:43:15.50 ID:KQY9UDe50
ファイナルファイトリベンジ入れるならガンスパイクも…
46: 2025/02/05(水) 11:45:03.00 ID:Xe9wUa8k0
ヴァンパイアクロニクル現行機種に出し直してくれ
47: 2025/02/05(水) 11:46:49.44 ID:MA33rl3M0
ヴァンパイアクロニクル収録したファイコレ3はありそうだよなぁ
ジョジョも欲しいけど無理かな
ジョジョも欲しいけど無理かな
48: 2025/02/05(水) 11:47:13.27 ID:/wA3lwMR0
ベルスクコレクション2はまだか?
49: 2025/02/05(水) 11:48:16.43 ID:xykoWcbW0
CAPCOMvs.SNKって見た目ほぼ同じだけどシステムに違い有るの?
51: 2025/02/05(水) 11:51:02.48 ID:qg8+rrv50
>>49
カプエス2みたいにレシオ弄れるゲームじゃなくてレシオ固定だから強いキャラは3人とかのチーム組めない
カプエス2みたいにレシオ弄れるゲームじゃなくてレシオ固定だから強いキャラは3人とかのチーム組めない
52: 2025/02/05(水) 11:51:26.99 ID:MA33rl3M0
>>49
Proと2ならシステム的にはだいぶ違いがある
無印カプエス1とカプエス1Proならバランス調整とキャラ追加だけだろ
Proと2ならシステム的にはだいぶ違いがある
無印カプエス1とカプエス1Proならバランス調整とキャラ追加だけだろ
50: 2025/02/05(水) 11:51:01.53 ID:+Jq4QIdVd
かなり違う
カプエス2は格ゲーの完成形だと個人的に思ってる
カプエス2は格ゲーの完成形だと個人的に思ってる
74: 2025/02/05(水) 12:21:26.17 ID:pMwmtMbk0
>>50
前転キャンセルさえ無ければ…
前転キャンセルさえ無ければ…
53: 2025/02/05(水) 11:52:47.52 ID:MA33rl3M0
スタイル選択もカプエス1Proは2種類だけど、カプエス2は6種類だしな
54: 2025/02/05(水) 11:53:48.52 ID:+Jq4QIdVd
ステージ演出やBGMは1の方が好きだけど
55: 2025/02/05(水) 11:55:51.29 ID:MA33rl3M0
>>54
それはわかる
それはわかる
56: 2025/02/05(水) 11:57:42.43 ID:cVuW5HCR0
>>54
これは本当にそう
これは本当にそう
69: 2025/02/05(水) 12:13:29.51 ID:/wA3lwMR0
>>54
わかる
スト3も3rdより2ndの演出BGMが好きだった
わかる
スト3も3rdより2ndの演出BGMが好きだった
60: 2025/02/05(水) 12:01:54.88 ID:7xhZ3A0Z0
ジャス学2のパワプロみたいなやつだけやりたい
73: 2025/02/05(水) 12:20:30.71 ID:yYujshkr0
まだ現行ハードでプレイできない
ファイコレ、アニコレ、マヴカプコレに収録されてないアケの格ゲー
それなりにあるけど、需要ないか版権的に厳しい作品しか残ってないな
カプエス(PROじゃない初期版)
ストEX
ストEX2
ジョジョ
ジョな産
戦国BASARAX
スタグラ1
初代ジャス学
タツノコvsカプコン
まあ基盤が違うからが理由だろうけど
スタグラ1とジャス学は続編は収録してるんだから
今作に移植しとくべきだったよなあ
ファイコレ、アニコレ、マヴカプコレに収録されてないアケの格ゲー
それなりにあるけど、需要ないか版権的に厳しい作品しか残ってないな
カプエス(PROじゃない初期版)
ストEX
ストEX2
ジョジョ
ジョな産
戦国BASARAX
スタグラ1
初代ジャス学
タツノコvsカプコン
まあ基盤が違うからが理由だろうけど
スタグラ1とジャス学は続編は収録してるんだから
今作に移植しとくべきだったよなあ
77: 2025/02/05(水) 12:23:36.02 ID:pMwmtMbk0
>>73
戦国バサラXはアーク担当だからあっちで北斗と合わせて世紀末ゲーコレクションとして出してもらおう
戦国バサラXはアーク担当だからあっちで北斗と合わせて世紀末ゲーコレクションとして出してもらおう
79: 2025/02/05(水) 12:24:50.94 ID:DU/t0mb60
>>77
それええな
めっちゃ需要有る
それええな
めっちゃ需要有る
82: 2025/02/05(水) 12:27:44.46 ID:DQ/IAi8w0
>>77
開発はアークだが版権はカプコン持ちだぞ
開発はアークだが版権はカプコン持ちだぞ
80: 2025/02/05(水) 12:25:33.86 ID:n+tkSDSN0
>>73
ジョな産て略称初めて見たけどようできとるw
ジョな産て略称初めて見たけどようできとるw
112: 2025/02/05(水) 17:36:39.04 ID:p2464DX+0
>>80
アニメ化を経たことで第一部ジョナサン編が再評価された今だからこそ通じる略称だな
アニメ化を経たことで第一部ジョナサン編が再評価された今だからこそ通じる略称だな
83: 2025/02/05(水) 12:29:14.31 ID:qg8+rrv50
>>73
カプコンファイティングコレクション3があったら
ヴァンパイアクロニクルとストZEROダブルアッパーとジャスティス学園のアドベンチャー形式の家庭用出して欲しい
キカイオーとFate/unlimited codesも
カプコンファイティングコレクション3があったら
ヴァンパイアクロニクルとストZEROダブルアッパーとジャスティス学園のアドベンチャー形式の家庭用出して欲しい
キカイオーとFate/unlimited codesも
84: 2025/02/05(水) 12:31:14.33 ID:DQ/IAi8w0
>>83
そもそもストリートファイターのコレクションから始まるカプコンの格ゲーコレクションは
アーケードで稼働した作品縛りだから
無理だと思うよ
そもそもストリートファイターのコレクションから始まるカプコンの格ゲーコレクションは
アーケードで稼働した作品縛りだから
無理だと思うよ
87: 2025/02/05(水) 13:26:21.02 ID:MA33rl3M0
>>84
今回のスタグラ2ってDC版じゃない?
今回のスタグラ2ってDC版じゃない?
75: 2025/02/05(水) 12:22:02.16 ID:utcJ7OUy0
パッケージ版には漫画付いてくるのか
うーん
うーん
89: 2025/02/05(水) 13:26:52.64 ID:JVwxmCr00
ハイパーストZEROもシークレットオプション的なおまけで収録してくれんかな
98: 2025/02/05(水) 15:45:32.35 ID:QhnYrgOB0
連ジのリマスターあくしろよ
113: 2025/02/05(水) 17:40:03.15 ID:p2464DX+0
>>98
その枠はスポーンが真っ先に来るだろ
スポーン→ヘビメタ→連ジ の順で操作体系が洗練されていってる
その枠はスポーンが真っ先に来るだろ
スポーン→ヘビメタ→連ジ の順で操作体系が洗練されていってる
126: 2025/02/06(木) 06:24:36.16 ID:x7K0e1x/0
2D格闘復活したのはでかいよね
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1738714940/
管理人コメント
昔の格ゲーも無性にプレイしたくなるときがありますね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません