相互RSS


スポンサードリンク

ゲームって、映画や小説をあまり知らないうちじゃないと楽しめないよな

1: 2023/02/23(木) 06:09:33.80 ID:Sph62EBZ0
コジマ監督が映画にコンプレックスを持ち続ける理由がわかる

2: 2023/02/23(木) 06:12:53.70 ID:RF7Vyrcy0

意味が良く分からん
全く違う媒体だし、むしろ映画や小説読んでないとストーリードリヴンのゲームは
開発し辛いと思うが

4: 2023/02/23(木) 06:18:09.78 ID:158fAMFT0
小説家も映画監督もゲーム好きを公言してる人は大勢居るが

5: 2023/02/23(木) 06:22:33.08 ID:EK7X9j+b0
ゲームじゃなくて
コンテンツ全般の話だろ
経験がフィクションを駆逐する

6: 2023/02/23(木) 06:23:46.61 ID:okKsFAA60
ノンフィクションでの知識があればフィクションはより楽しめると思うが

7: 2023/02/23(木) 06:29:06.42 ID:FWBJIiKI0
まぁストーリー性があるゲームだとそう感じやすいな
脚本面ではゲームの仕様に縛られるし、映像面ではポリゴンがギクシャク動いてるだけだからな

8: 2023/02/23(木) 06:38:25.09 ID:/hbkGnMu0
ゲームはおもちゃなんだから全く別のエンタメだろ
シナリオの話で言うなら映画や小説の方が上と言っても良いレベルだが

11: 2023/02/23(木) 06:43:48.89 ID:KEcYJGzF0
むしろゲームに慣れると
ただ映画やドラマをぼーっと見てるだけなのが
えらく苦痛に感じるよな。退屈に思えてしまう

もっともいわゆる「映画みたいなゲーム」にもその苦痛はあるけどね

63: 2023/02/23(木) 11:10:30.07 ID:ZSrHeTi+0
>>11
それは解る

12: 2023/02/23(木) 06:49:47.48 ID:FWBJIiKI0
別の問題としては古臭いシリーズだらけで飽きやすいってのもあるな
目が肥えていない若い内にサラッとやって他の娯楽に移行するのがベストか
JRPGとか漫画やアニメを見るようになった後でやるのキッツいからなぁ

14: 2023/02/23(木) 07:18:04.22 ID:bfcQpDDI0
映画は感覚、視覚と聴覚に集中できる
ゲームは反応、操作に対する結果の積み重ね
小説は思考、文字から無限の情景を想像する
それぞれに強みがあり一概に優劣は付けがたいかな?

16: 2023/02/23(木) 07:21:07.77 ID:qxfnt0cX0
優劣なんてない
その人にとって楽しいことは、人とは全部違う
選択肢があることが人類を豊かにする

なぜかすぐにこれは要らないとか言い出す輩がいるけど

まぁこんな駄文もAIに駆逐される時代が来るだろう
そうなったら選択肢なんて言ってられなくなるかもな
今がせいぜい俺たちの華さ
喚き散らしておけばいい

17: 2023/02/23(木) 07:21:59.97 ID:+oFGqgav0
映画や小説というジャンルに飽きてきて
ゲームができたんやで

20: 2023/02/23(木) 07:24:02.96 ID:qxfnt0cX0
>>17
まぁ飽きたというか、ただ観てるだけを繰り返してたら、「新しく」やってみたくなったことをそのままやってるということだろうね
だからエンタメの方向としては正しいんだよ

24: 2023/02/23(木) 07:35:48.93 ID:NwpYnSlCa
>>17
全く違う
技術によるもの
小説は紙
映画はカメラ
ゲームもコンピューター

てかシナリオにおいてゲームならではの良さ、はあるとしても
基本的にシナリオが最重要でそこでしか優劣のつかない映画や小説の方が上なのは当たり前
それを知らないのはエンタメを全然知らない無知ということ

26: 2023/02/23(木) 07:39:45.78 ID:Yy3U6hoU0
>>24
映画や小説ってどこまで頑張っても他人のプレイを見てるだけだから
他人がゲームやってるのを見てるのと変わらんだろ

しかも映画はたった2時間で最初から最後までやるって制限があるからきついわ

18: 2023/02/23(木) 07:22:33.23 ID:KEcYJGzF0
いわゆる「疑似体験するためのコンテンツ」としては
プレイヤー自身が動かせるという事のアドバンテージはかなり大きいと思う
映画よりも能動的な疑似体験が可能になる…

はずだが、残念ながらそういうジャンルのゲームの多くって単なる映画モドキにしか
なってなくてメリットを大して活かせてないなあ と感じる。単なる映画モドキだったら映画の方見るよなっていう

23: 2023/02/23(木) 07:32:34.36 ID:KEcYJGzF0
そもそも映画や小説の方がストーリーの完成度が高いというが
映画や小説だってピンキリだからなー

28: 2023/02/23(木) 07:42:32.11 ID:qxfnt0cX0
いや、本人はそう思ってんだろ
だからそいつにとってはゲームは卒業時期なんだよ
勝手にやめればいい

で、またゲームやりたいなって思うときが来る

そんなもんだよ

29: 2023/02/23(木) 07:42:49.12 ID:KEcYJGzF0
小説は所詮文字だけしかないから、表現するのに限界があると言える
しかし一方でだからこそ自分で情景や信条を想像できて面白いという人も居る
一方でゲームは自分で動かせる能動性が利点だが、一方では
動かすのは煩わしいし、イベントで失敗すると話が進まないのを苦痛に感じる人も居る

だから物語の表現法としては一長一短で、結局は好みと言える事のきはするな

31: 2023/02/23(木) 07:48:40.40 ID:NwpYnSlCa
映画や小説はシナリオが良くなければ売れない
何故ならそこしか戦う所が無いから

ゲームはシナリオが凡でも売れる
誰もゲームにシナリオを求めてないから
例えシナリオが微妙でもゲームとして面白ければ良いし、そういうゲームの方が売れるまである

34: 2023/02/23(木) 07:54:15.44 ID:qxfnt0cX0
>>31
文体が良いとかセリフ回しが面白いとか役者が良いとかもあるはあるけど…万人受けしない感あるね
ではゲームは確かに何かウリがあれば売れるとは言うけれど、万人受けするのはストーリーが良いことが前提な気がするのは俺だけか

まぁモンハンとかストリートファイターとか、ストーリーに感心したことは一度もないか笑

37: 2023/02/23(木) 08:12:25.39 ID:NwpYnSlCa
>>34
ゲームにおける良いシナリオってのはゲームプレイを邪魔しなくてモチベーション上げてくれれば良いもの
マリオみたいに姫を助けるなんてのがわかりやすいし、モンハンなんかもゲームシナリオとしては良い
バイオハザード最高傑作と呼ばれる4も、シナリオそのものは普通だが、ゲームを遊ぶやる気を出して気持ちよく終われる良いシナリオと言える
小説でやったら売れる訳もないありきたりな話

38: 2023/02/23(木) 08:15:15.75 ID:KEcYJGzF0
>>37
プレイを盛り上げるためのデコレーション的な存在だよね
だからどちらかというと影に徹するのがベターな気はするね
ゲーム部分そっちのけでグダグダ長いイベントが続くのは内容はどうあれあまり良くない
サブ要素がメイン要素を邪魔してる事になるからね

44: 2023/02/23(木) 08:30:55.20 ID:K3x+fKdBa
基本的にはゲームのシナリオは添え物で良い
もちろんゲームによっては、ゲームでしか出来ないシナリオ展開もある
バテンカイトスのようにゲームならではのトリックを使うシナリオもあるし、MGS3のように自分がボタンを押す事で完成するシナリオもあるし、ゼルダbotwのようなナラティブなシナリオ体験もある
しかしそれらは特殊な例であり、基本的にはシナリオは映画や小説の方が上

52: 2023/02/23(木) 09:08:02.20 ID:sQh8xM3nM
洋ゲーのシムとか遊んでる時のが「これぐらい知ってるでしょ」的な感じでキツいわ
和ゲーなんて所詮日本人が日本人にわかるように作ってんだからわからんわけが無い

55: 2023/02/23(木) 09:18:31.92 ID:jL6FtT3m0
演出も大事だな
そこが良ければ途中から見て話もわからないけどハマる場合もあるし
ストーリーよりそっちが語られることも多い

60: 2023/02/23(木) 10:16:56.10 ID:mXutjhOS0
画作りもストーリーテリングもゲームシステムとの親和性が重要
映画や小説を目指そうとするとシステムとの食い合わせが悪くなり、猿真似にしかならない

68: 2023/02/23(木) 11:53:41.90 ID:o6tKlvWZ0
>>60
そう選択をユーザーに任せると言うことは作家性の放棄だからね
どのルートも最高のストーリーなんて作れない

62: 2023/02/23(木) 11:09:22.46 ID:CIQV7Hy70
映画や小説は介入出来ないじゃん

76: 2023/02/23(木) 20:52:14.37 ID:XgUGDX3l0
映画には映画の小説には小説の
そしてゲームにはゲームの良さがある
映画コンプこじらせ動画ゲーとかもう売れないんだからわかりそうなもんだけどな

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1677100173/

その他雑談

Posted by ningame-editor