相互RSS


スポンサードリンク

ゲームの開発費の高騰は限界を迎えたりしないのか?

1: 2024/02/28(水) 06:45:19.42 ID:0v1jzmEy0
ここ20年ぐらいずっと「高騰しててヤバい」って言われてないか?
その割には大手各社がしっかりと最新ハードの性能を活かしたゲームを作ってくるのは凄い

16: 2024/02/28(水) 06:59:17.05 ID:a8HJ7C570
>>1
普通は抑えた上で開発するけど
洋ゲーは結構10年間ダラダラと開発し続けたり
「開発費高くなったからマイクロトランザクションとか
シーズンパス盛りまくったよ!これで開発費回収するぜ!」を
結構やりがちな印象
最近のUBIとか…

99: 2024/02/28(水) 10:11:58.39 ID:XzLXFEn40
>>1
俺が最初に見たのはPS2の後期辺り
その頃は大作作ったら失敗できない的な話だったけど昨今は大作を作る事自体が難しいにシフトしてんな

2: 2024/02/28(水) 06:45:41.57 ID:0v1jzmEy0
このサイクルは次世代機でも持続可能なのか?

4: 2024/02/28(水) 06:48:56.12 ID:FLUFKIDS0
もう限界きているだろう
日本企業はAAに抑えて上手くやってるだけ
これからはゼルダや龍が如く方式の増築、ブラッシュアップ型になっていくだろう

5: 2024/02/28(水) 06:50:18.51 ID:0uqQqYBD0
分作増えていきそう

7: 2024/02/28(水) 06:51:07.92 ID:oHGmZP9V0
次回作までDLCで数年粘る会社は増えそうだな

10: 2024/02/28(水) 06:53:31.79 ID:jcKy7k3c0
限界だよな
妥協してショボい範囲に抑えてるだけ

13: 2024/02/28(水) 06:56:33.57 ID:u6O844Ti0
高騰する開発費に売上が見合ってないんだろ
原神みたいな集金スタイルでも確立しなきゃ持続性がない

37: 2024/02/28(水) 07:25:01.31 ID:RuCE4Zxd0
低予算で売れるゲームを作るか
原神みたいな課金したくなるようなゲーム作るしかないな

38: 2024/02/28(水) 07:27:22.72 ID:FLUFKIDS0
原神、原神と言ってるがあんなもんは先行者特権みたいなもんだ。いまだにモンスト、パズドラから人が離れないようにな

41: 2024/02/28(水) 07:31:26.01 ID:FLUFKIDS0
ドラクエ、FFも先行者特権みたいなもんだろ
あれより面白いRPGが出ても先行者を超えるのは難しい

50: 2024/02/28(水) 07:43:26.91 ID:4DwRDLTo0
原神もソシャゲみたいなもんだろ

17: 2024/02/28(水) 06:59:35.88 ID:k5albKX20
今のCS、PCビジネスは毎年世界規模で売れるゲームを出して来期はそれをリピートとして売るのサイクルを何年も続ける事でリピートの厚みを増していくという地道な作業をやる必要があるわけだ。それなのに開発に8年やら7年かかってるんじゃ話にならんよな
成功したベースが出来たらそこからブラッシュアップ、増築したら3年で続編作れる

20: 2024/02/28(水) 07:01:56.37 ID:CmExTOGFd
Switchの後継機はその性能次第ではサードの救世主になれる可能性がある

25: 2024/02/28(水) 07:04:10.36 ID:pc6qRjlE0
開発費高騰してんのにゲームの値段は高くても9000円くらいしか取れないんやもん
そら限界迎えるわ

35: 2024/02/28(水) 07:22:06.56 ID:HnHGYgzg0
ユーザーだって富裕層以外限界来るだろ
いつまでグラボの高騰について行けるのか

40: 2024/02/28(水) 07:31:17.08 ID:Ddq7gjg80
アホみたいな開発費をペイするには買い切り型では限界

63: 2024/02/28(水) 07:54:10.49 ID:XLJXu40Y0
未だに前世代の縦マルチしてDLCで荒稼ぎしようとしてるの見たら
絶対足りてないよねってなる
というかマルチしまくってる時点で余裕ないよ

64: 2024/02/28(水) 07:55:09.38 ID:hrTosx7g0
ファーストがマルチ化を選ぶくらい
今のゲーム開発は収益性が悪いんだろ

71: 2024/02/28(水) 08:30:26.45 ID:F7XgJRqKd
開発費が天井知らずなのに、そのゲームを売る値段が頭打ちってのが完全に破綻してるんだよ。
ゲーム開発者は身の丈にあったコストでゲーム開発しなきゃやっていけないと学習するしかない。

74: 2024/02/28(水) 08:34:20.37 ID:6M2oeuBF0
>>71
そっちを何とかできるならやってるだろうけどな…
声がデカい奴に正当な対価を出させるor出せないなら無い袖は振れないことを分からせる
つまりは開発費抑制の正当性をしっかり主張する必要があると思う

72: 2024/02/28(水) 08:31:02.96 ID:EdXUhVAJM
開発環境が整備されて、簡単に作れるようになってきてる

頑張ろうとしすぎるといくらでも金かかるけど、って状態なだけ
インディーみてたらわかるよね?

73: 2024/02/28(水) 08:33:45.50 ID:XLJXu40Y0
>>72
インディーズはプログラムの把握が個人で完了してて動きやすいからでは
大手がマルチするのはやっぱり手間だと思う

77: 2024/02/28(水) 08:37:44.52 ID:CriDoy8Fd
PCゲーで無名スタジオとか個人の激安アーリーとかでも面白いものはあるからな
その辺で遊び慣れるとメジャー大手AAAとか確かに金かかってちゃんとしてるのは分かるけどでもそれだけってゲーム多くていつしかフルプライスではあまり買わなくなったわ
その分色んなインディーとか買って遊んだ方が満足出来る体になってしまった

83: 2024/02/28(水) 08:54:38.12 ID:NHuN/Uwa0
開発費の大半は人件費だから
AIを活用して人員と工期を減らすのが対策としてはある
そして独自エンジンじゃなく汎用エンジン使うケースが増える

84: 2024/02/28(水) 08:56:29.71 ID:a8HJ7C570
>>83
汎用エンジンの方が安いの?
なんか自社で独自エンジン開発して
それを様々なゲームで使い倒す方が
最終的には安くなりそうなイメージ持ってた…

89: 2024/02/28(水) 09:07:35.68 ID:XLJXu40Y0
>>84
長い目でみたら当然レンタルでエンジン使うほうが損だけど
自社エンジンが使い物になる保証はないからな
スクエニも作っては捨てるの繰り返し
カプコンみたいに上手くいくほうが稀

90: 2024/02/28(水) 09:07:36.47 ID:4lEDDTXx0
エンジンも向き不向きがあるから
独自のがコスト安くなる場合もよくある
汎用エンジンって本当に汎用ではないよ
明らかにターゲット絞ってるから

91: 2024/02/28(水) 09:19:13.70 ID:N8/FHFfu0
エンジンで一番上手くやってるはコエテクだろう
あそこは全部自社エンジンだよな

109: 2024/02/28(水) 11:04:13.38 ID:lekxhmmG0
開発の長期化でシリーズ物も出る間隔が長くなってきたしな
リメイクの分作とか限界の兆候だろうな

111: 2024/02/28(水) 11:24:29.10 ID:uQI7H9U+M
低予算のが世を席巻したりするのが、ゲーム業界の夢があるところであり、難しさでもある。

61: 2024/02/28(水) 07:51:13.78 ID:6nDJtuc7d
日本から世界には進出できても
宇宙に市場は無いからな

68: 2024/02/28(水) 08:19:13.36 ID:6M2oeuBF0
世界市場で足りなきゃもう開発費抑えるしかないもんな

リッチなゲームなら売れる時代はもう終わり
美麗フルカラーでページ数たっぷりでも面白くないマンガは読まれないだろ?
ゲームもそういう段階に達しつつある

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1709070319/

管理人コメント                                  この流れはいつ終わるのでしょうね……。