相互RSS


スポンサードリンク

なぜロボアニメは受けるのに『ロボゲー』は売れないのか

1: 2023/08/21(月) 16:21:37.45 ID:2twh6SN1p
今世紀最大の謎

2: 2023/08/21(月) 16:26:19.07 ID:u/14S0Yf0
真正面から見るとかっこいいのにゲームだと背中しか見えない
他のアクションゲーにも言える話だけど

4: 2023/08/21(月) 16:36:07.32 ID:Z9cnj9uh0
年齢層が違うんじゃないの?

5: 2023/08/21(月) 16:42:44.91 ID:d6J6XcjWM
版権ロボゲーはガンダム系しか息してないし、オリジナルのロボゲーはロボを工業機械系にデザインしたがる

13: 2023/08/21(月) 17:10:21.84 ID:HOFK07xHM
スパロボやると原作に興味湧いてくるね。
それでいてオリジナルキャラもうまく絡むように作られてるのが凄い。毎回、パッケージに敵の絵が無いのが不満だね。敵もかっこいいのに

53: 2023/08/21(月) 19:41:00.37 ID:q2gDD9iD0
ガンダムとかロボットの挙動が軽すぎんのよ
人間みたいな動きのロボゲーあるしな

54: 2023/08/21(月) 19:52:56.72 ID:2teaPXaE0
勇者シリーズとかトランスフォーマーみたいな
ロボットがただの乗り物じゃなくて人格あるキャラとして存在してるアニメの方が好きかも

61: 2023/08/21(月) 20:47:37.36 ID:JkqskeJH0
そもそもロボアニメに興味ないのもあるが
ロボットを動かしたいと思うか?

64: 2023/08/21(月) 21:36:06.24 ID:YCNB9KV90
熟練度の時も思ったがこの手のゲームって
効率求めるとパズル化するんだよな
原作ぶち壊しのキャラを乗せないと達成できないものもあって
コンセプトのお祭り気分というのを信じて新規が遊ぶと痛い目見るとこある
推しの作品がパイロット及び性能的に不遇…なんてもありうるし
いつぞやのキラヤマトフルボッコもこっちは同意側だったけれどファンにとってはきついだろうな

65: 2023/08/21(月) 21:38:42.52 ID:Ig33NJ+Z0
ロボアニメも受けてないだろ。

66: 2023/08/21(月) 22:10:23.45 ID:XrS/zZiZ0
そもそもロボットアニメ、マジンガーZが出てきた時代の子供の生活環境って
多くの家庭で兄弟がいて、同級生だけでなく上級生とも遊ぶのが当たり前の時代で
子供が身長や体力の差を顕著に感じていたんだよな
だから一瞬で大人以上の肉体を得られる搭乗型のロボットが憧れになった

今は肉体的なコンプレックスよりも対人関係が子供の関心事として強いから
力よりもコミュニケーションや仲間を求める方向になってるね

69: 2023/08/21(月) 22:27:09.31 ID:mqBNE8r50
外人がよく抱く疑問
「日本のロボットは、なんでわざわざ人が乗るの?意味なくない?」

73: 2023/08/21(月) 22:54:21.26 ID:lD63FNMx0
>>69
戦車や戦闘機に人が乗るのと同じ理由なんだろうな

87: 2023/08/22(火) 02:36:22.95 ID:e+yVCoP00
>>69
バトルテックがあったんだから好きな奴は好きで
「ロボットに乗って戦いたい」ってのは向こうでもあるだろ
バトルテックまで遡らなくてもタイタンフォールとか人乗るじゃん

パシフィックリムが作られる程度には人が乗るロボットものの需要がある

92: 2023/08/22(火) 05:26:01.51 ID:5DRdAD1sd
>>69
「普通に戦車&戦闘機使えば良くね?」とも言われる
あとトランスフォーマーが例外くらいで基本的に巨大ロボットはヴィランが持ち出してくるイメージが強い

98: 2023/08/22(火) 08:16:31.18 ID:l86T3NX30
>>92
大型化した場合戦闘の最高効率が戦車や戦闘機なんかの通常兵器だからなぁ
ガンダムなんかでも「レーダー使えないんだから戦闘機に変形させて一撃離脱させるのが一番強いだろ」
みたいな事に一時期公式がなってたしオーキスなんか正直1人用戦艦じゃないかと
ジオフロでも敵戦車に見つかったら強制敗北ってステージの初見突破はまず不可能だった

71: 2023/08/21(月) 22:39:17.78 ID:pMcZ5AKv0
ロボットをカスタマイズするとか、ゲームのロマンがあるけど、メガトン武蔵はこけたよなー

なんだモノリス、ゼノブレクロスみたいなのもう一発つくってくれー

78: 2023/08/22(火) 00:01:04.18 ID:mR8v/Lyi0
ロボゲーってほぼアクションだから操作がめんどくさい
作り手もリアリティを求めて操作を複雑にするからアニメ好きやアニヲタレベルだとついてけん

104: 2023/08/22(火) 08:50:12.11 ID:lIsoNZKI0
>>78
逆にゼノクロはRPGだったから戦闘時はアクションほどの複雑さがなくて良かった
通常攻撃や回避はオートで行ってくれるから、火器管制に集中できるのも良い

デモマキはこの真逆で、ロボはRPG形式の方が向いてるのを実感したわ

80: 2023/08/22(火) 00:26:39.90 ID:LGmUSGfq0
フィギュアヘッズというゲームは
メインのロボを操作しながらオトモ2機も操作して対戦するオンゲは結構出来も良く
スコープドックやダグラムやゼノギアスの機体が実装されたりと楽しかったけど
やっぱ操作が複雑だったのかあえなくサ終

82: 2023/08/22(火) 01:34:01.22 ID:l86T3NX30
>>80
PvEでやる事が単調だったのがね…
特に巨大ボスを倒せってミッションは雑魚ガン無視で
皆ガトリング抱えてボス特攻が安牌になったし

83: 2023/08/22(火) 02:01:46.88 ID:2vuMoA4/0
Switchとかで合体ロボゲーとかやりたい
5人役割分担したら、わちゃわちゃ

84: 2023/08/22(火) 02:02:41.39 ID:XO6S6iVp0
そもそもロボゲーってなにやんねん
てっきみたいな操作ならええけど、シミュレーションならFEでいいわ

88: 2023/08/22(火) 02:37:01.23 ID:/xbvUMQqx
ソシャゲもロボものって受けないんだよな
見かけるたびにやるけど、だいたいびっくりするくらい過疎
ゲーマーでもロボものを求めてる人口っていうのが圧倒的に少ない
このスレに書き込んでるやつでもツインスティック持ってるやつが何人いるのか

94: 2023/08/22(火) 07:27:05.15 ID:EmFKlQ2l0
シンプルに操作性の問題だと思うけどな
ロボットらしさを表現すればするほど身体感覚からは離れて爽快さから遠ざかるのでは
例えば船とか戦車みたいな制御の難しいものを扱うゲームが人を選ぶのと一緒

96: 2023/08/22(火) 07:39:52.05 ID:C2CaNf/Q0
ゲームに落とし込めてないからだとおもう
個人的にAi操作、ドローンみたいな考えで
敵の複数の弾避けたり高速で都市の低空飛行とかもaiの育て方で余裕でできる様にして 
快適なバトルが出来るとかそう言うのが大切だと思う流れる様なバトルや板野サーカスとか
で後でリプレイ鑑賞もしかると良い

103: 2023/08/22(火) 08:32:25.34 ID:HQ0mUSvia
ガンダムウケたってのも今までのガンダムらしさ、戦争や政治やロボットといったクソつまらない部分を薄めて百合やらなんやらに振ってバズり狙っただけだからなあ
ガンダムの根幹である戦争、政治、ロボットは絶対に流行らない
何故なら普通の人はそんなペラペラなもんアニメで見たく無いから

108: 2023/08/22(火) 10:58:31.20 ID:rI9kDsbr0
ガンダムやマクロスみたいなシリーズ物除いた場合
一番直近で売れたロボアニメがまずパッと思い浮かばない時点で
アニメも全くと言いレベルで受けてないよ

113: 2023/08/22(火) 11:37:33.45 ID:USWI7WDX0
機械の敵って何か味気ないんだよね
パシフィックリムみたいに主人公がロボットに乗って
怪獣を倒すってのならいいんだけど

114: 2023/08/22(火) 11:38:57.90 ID:NQXfGtye0
受けたロボアニメもロボじゃなくてキャラクターの人間ドラマが受けただけだから
アムロやキリコやシンジがロボに乗るからロボ戦に意味があるのよ
ロボゲーは人間ドラマが欠けてるものが多すぎて、ただのロボパイロットにしか刺さらない

116: 2023/08/22(火) 11:45:18.11 ID:yrPsNA1Ea
>>114
飛行機、電車、車は動かしてみたい欲が出るのはわかる
ロボットを動かしてみたい欲はわからんよね
なにせ現物がないし
となると既存の創作物のロボになるけど動かしたいと思うものかな
なんていうか想像力がそこまで行き着かない

119: 2023/08/22(火) 11:50:17.59 ID:NQXfGtye0
>>116
その想像力を補って、乗りたいと思える段階まで持っていくのが魅力的なストーリーやキャラクターなんじゃないかと思う
ガンダムならアムロやシャアがいて、ランバラルがいて、一年戦争のストーリーがあって、
それらに入り込んだ上で初めてモビルスーツを動かすことに説得力や魅力を感じるようになるというか

121: 2023/08/22(火) 11:53:43.79 ID:yrPsNA1Ea
>>119
行き着くところがロボものじゃなくストーリーもの、キャラものだね

115: 2023/08/22(火) 11:43:21.62 ID:CzqxhuQF0
子供の頃からなんでこんな見た目ダサいのかと思ってたな戦闘ロボとか
そもそもどうやって操縦してるのかもわからんから乗りたいっていう願望も沸かない

117: 2023/08/22(火) 11:45:54.85 ID:NQXfGtye0
ゲーム作る人に魅力的なキャラクターやストーリーを作れる人が少なくて、
本質的にゲームクリエイターとロボものとは相性悪いんだろうな

125: 2023/08/22(火) 13:09:20.31 ID:/6ZJl2/r0
ノーマルガンダムと平行して子供向けにSDガンダムって多角的に展開できてた当時は現在からすると奇跡みたいな環境だったな

126: 2023/08/22(火) 13:46:45.64 ID:T4SUC9F9a
実際勇者シリーズみたいな小学生をガチで取りに行ったロボアニメは何年前だよ

127: 2023/08/22(火) 13:47:22.18 ID:/wh7JX61r
アーケードだとバーチャロンやボーダーブレイクは当初の予想を裏切ってヒットしたけどな
結局はクリエイター側が自分達に才能無いのをコンテンツのせいにしてるだけだと思うけども
瓦がバーチャロンの企画を建てた時も上役に「ロボは絶対に売れない、売れたら辞表だしてセガ辞めてやる」とまで断言されて
社内デザイナーにロボを描いて貰ったら糞みたいな工業系デザインで居直って
結局は外部のアニメーターにデザイン依頼したら思い通りのデザインが上がってきて上手くいったんよな

コマンドバトルは売れないにも言える事だけど"無能が失敗した時にコンテンツの責任にして逃げる"ってのがゲーム界隈で横行してて
無能(上役)の顔を立てる為に付き合ってた嘘がいつの間にか事情を知らない連中の間に真実に置き換わっていったんやろな

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1692602497/

管理人コメント                                  ロボである必要がある理由、それを以って会社を、そして消費者を説得する力が必要になるのですからロボゲーは題材として難しいのかもしれませんね。

その他雑談

Posted by ningame-editor