相互RSS


スポンサードリンク

なんか昔に比べてゲームの進化って鈍化してね???

1: 2023/07/31(月) 09:16:00.96 ID:wMWETByD0
PS2の17年前がファミコン
PS5の17年前がPS3

PS4からPS5も進化してるのは分かるけど昔みたく一世代ごとの進化が小さくなってる

2: 2023/07/31(月) 09:17:46.47 ID:P9MDoDgA0
見た目はね

3: 2023/07/31(月) 09:19:03.38 ID:CpNvCsjh0
平面なんてこれからももうあんま進化は感じないだろう
ここ40年近くのゲーム環境において一番驚いた進化はVRの登場だ

6: 2023/07/31(月) 09:21:13.32 ID:sHTVWRiBa
3D背景でキャラドットの方式が一番可能性感じる気がする

7: 2023/07/31(月) 09:21:55.33 ID:xHQV8ttuM
ゲームが発展途上だった80年代から2000年代はみんなグラフィックの進化を求めた
ある程度完成された現在は一部のマニアがフレームレートとベンチマーク比べてニヤニヤして終わるだけ

8: 2023/07/31(月) 09:24:00.65 ID:zFHrE7tKM
Switchはカクつき目立ってきたからPS4proくらいの性能欲しいわ
どうぶつの森で外に家具置くと処理落ちするし

10: 2023/07/31(月) 09:31:48.47 ID:jGga+rY4M
CSの普通のゲームで考えると進化してないように感じるのは解る

CSのみで見れば近年はSNSや動画配信まで含めたゲーム体験の共有化、コンテンツ化ってのが進化に成ってるかな

ゲーム全般で見ればスマホでいつでも何処でもゲーム出来るってのが大きな進化だが
ソレで幅を利かせてるソフトがガチャゲーなのが何とも言えんが…
ポケGOはゲーム史に残る出来事ではあった

12: 2023/07/31(月) 09:40:33.76 ID:vMJiYeBg0
ゲーム1本作るのにかかる時間が長くなってるから
なんかすごいゲームが出てそれに影響されて新しい何かを作り始めたとしても
世に出るのはずっと先だもんな

14: 2023/07/31(月) 09:41:21.08 ID:hgsnnbVq0
グラは停滞したがプレイヤーがゲーム内でやれる自由度ってのはハードの進化と共に劇的に広がってるじゃん
SANDBOXやOWとか昔の弱いCPUやメモリじゃ実現しなかった

18: 2023/07/31(月) 09:59:37.92 ID:9LTvIV1J0
出来なかったことが出来るようにはなったけど、そこで止まってるとこが多いんだよな
その出来るようになったことでなにか面白いことができるかどうかってのがゲームとしては重要なのに

19: 2023/07/31(月) 10:02:06.45 ID:hgsnnbVq0
>>18
今のトレンドは色んな事ができるフィールドでユーザーが面白い遊びを見つけ発明していくって感じだもんなー
それはそれで面白いしロングランにもなるし売れるんだろうけど
そればっかになるのもなんかつまらんよな

23: 2023/07/31(月) 10:10:39.39 ID:C/iDeIwvM
>>19
ゲーム体験の共有化とコンテンツ化に関してはCSでは5年以上前からのマリオメーカー辺りから創る側が意識的に時代に合わせて取り組んできた流れだが

それ一辺倒になるとつまらないのは解る

幾らでもUPした処理性能を現代的な使い道する解なんて在ると思うけど創る側の質がついてけない感じ

22: 2023/07/31(月) 10:07:27.22 ID:p+nsC5CY0
仮にハード面で進化出来たとしてもUIと受けとる側の人間が変わらんと今の画面に投影する方式だと変わらんかもな

現状の表現で可能な面白そうなのはAI使って箱庭世界作るのとか?でもAIも進みすぎると人権問題っぽくなってゲーム向けじゃなくなるかね

24: 2023/07/31(月) 10:17:56.93 ID:mS/VWer4d
いい意味でのパクりゲーが出しづらくなったんだよな
昔は人気作品のフォロワータイトルが大量に出て良いところを取り込んでどんどんジャンルが進化してた
最近は最初から完成度が高いしさらにアプデで進化していく

30: 2023/07/31(月) 11:40:07.72 ID:7p/h33Qt0
>>24
これはゲームに限らずだからなぁ
大体子供向けになんかヒット作が出ると
それをベースに対象年齢を上げて
少々ややこしくしたような作品が出るのはよくあったゲームに限らず大体のジャンルで
まず市場が未熟だから簡素なものが流行って
でもすぐに飽きられるからより高度なものが求められる図式

最近はもうそういうのが出る余地が無い
市場がどこも成熟してるからまず簡素なものが出る余地が殆どない

昔は基本大人になる前に卒業されてたから
しばらくすると市場が半分リセットされてたんだが
最近はお前らみたいに卒業しないのが増えたのも原因だろうと思うが
DQとかわかりやすい

25: 2023/07/31(月) 10:26:49.44 ID:WujfOV3C0
Steamでインディゲーで多種多様な試みが出せるようになったのは良いな
まぁ開発規模小さいと試行錯誤の幅も小さくはなるが

Stadiaとかの大枠から変えてく可能性の合った挑戦が
内容が無さ過ぎてことごとく失敗に終わってるのはアホ

27: 2023/07/31(月) 10:40:09.47 ID:WujfOV3C0
WiiUぐらいからSwitchの初期にかけては
NFCを用いた玩具/施設連動型の新しいゲーム体験が出る下地は在ったけど
結局その辺はif歴史になったな…

最近でもブロックチェーン/NFTを使った新しいゲーム体験の可能性はあったが
結局アレを鑑定書と仮想通貨にしか利用しないんだから終わってる

29: 2023/07/31(月) 11:10:06.04 ID:7p/h33Qt0
90年代に「アイディアはあるけど技術予算の都合で出来なかった」ようなゲームが
10年前後にスペック向上とかで一気に現実化して
その次のビジョンが無い状態には見える

32: 2023/07/31(月) 12:03:34.21 ID:vCp6eRVDp
ハードの価格もかなり上げても良いなら進化は感じられるよ

38: 2023/07/31(月) 12:23:31.83 ID:lxkFnbQ10
大作より小規模作品
ってのは今じゃゲームじゃなくてもそうでしょ

15: 2023/07/31(月) 09:42:17.26 ID:xVWbKf4GM
これは数字の話だけではなく
上がった性能で何をするかって所が頭打ちになって
昔のように今までできなかったゲームが性能のお陰で作れるようになりましたというのが少ない

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1690762560/

管理人コメント                                   次世代機に期待。

その他雑談

Posted by ningame-editor