相互RSS


スポンサードリンク

伝説のゲーム会社「ハドソン」 50年前に創業、業界のあり方変えたが消滅

1: 2023/12/17(日) 04:05:09.24 ID:XHA++3mz9
コンピューターゲーム黎明(れいめい)期に大きな役割を果たし、平成25年末にブランドが消滅したゲームメーカー「ハドソン」。
https://news.livedoor.com/article/detail/25522922/
 今年は札幌市での創業から50年となる。家庭用ゲーム機「ファミリーコンピュータ」のソフトは当初、任天堂が自社で開発していたが、ハドソンは任天堂以外のメーカー参入の道を切り開き、業界の発展を加速させた。「高橋名人」で知られる全国キャラバンは、現在のeスポーツの源流の一つともいえそうだ。「ハチ助」のロゴマークで親しまれたハドソンとはいったい、どんな会社だったのか-。


ハドソンはもともと、工藤裕司氏が札幌市豊平区にアマチュア無線の通信機器などを販売する有限会社として設立。店舗が若者のたまり場となり、パソコン(当時はマイコンと呼ばれていた)に詳しい人材らが集まったことで、ソフト制作にも参入した。親密な仲間でつくった地方の?ベンチャー?だったことが、自由な社風につながったとみられる。

「日本で初めてパソコンのソフトを外販した会社はハドソンだった」と指摘する岩崎さん。著書によると、ハドソン幹部が57年、取引先のシャープの工場(栃木県矢板市)を訪れた際、「懇意にしている会社(任天堂)のハードにベーシックを載せてほしい」と頼まれたのが、両社の縁の始まりだったという。前後して、裕司氏とともに会社を経営していた弟の浩氏が百貨店の丸井今井札幌本店でファミコンに夢中になっている子供たちの姿を見て、参入を決めたという。

シャープが仲介した案件は、後にファミコン向けの外付けキーボード「ファミリーベーシック」(59年発売)に結実する。

ゲーム史に「残すべき」

その後のハドソンの?快進撃?は、多くの人が知っての通りだ。テーカン(現コーエーテクモゲームス)のゲームを移植した「スターフォース」は、宇宙空間で戦闘機を操り、敵を撃つソフト。ハドソンは60年から「全国キャラバン」というゲーム大会を開催。スターフォースや、61年に発売された「スターソルジャー」などが対象となった。現在のeスポーツと異なり、1人用のゲームでスコアを競うことが多かったが、計10万人超が参加した年もあったという。ハドソンの社員だった高橋利幸さんらが「名人」として人気者になった。

日本有数のソフトメーカーになったハドソンは、NECが62年に投入した「PCエンジン」の開発に携わるなどゲーム機事業にも参入した。

しかし、岩崎さんが平成2年頃、再びハドソンと仕事をすると、職場の雰囲気は一変していた。会社が大きくなったからか、内向きで、組織の論理を優先するようになっていたという。

9: 2023/12/17(日) 04:14:13.59 ID:dVdJG6Oz0
ファミコン以前から日本有数のソフトメーカーじゃろ

10: 2023/12/17(日) 04:15:06.12 ID:dB6rvGk20
ハドソンの中の人が独自にCPUを設計していろんな半導体メーカーに持ち込んだんだっけ
すごい時代だったわ

25: 2023/12/17(日) 04:22:43.19 ID:r9SZu/zk0
バブルというか ファミコンとともに急成長した
ファミコンバブルとは言えるかもな
PCエンジンは実質ハドソンのハードだしな

34: 2023/12/17(日) 04:26:47.82 ID:OKO6CEfs0
社長が熱狂的な鉄オタだった
意味もなくCMに電車とか登場させてたり

161: 2023/12/17(日) 05:43:22.23 ID:ZaQzLYKv0
>>34
社名のハドソンは急行ニセコで有名な大型蒸気機関車C62がハドソン型と呼ばれていたことからその名前を付けたと言われているな

164: 2023/12/17(日) 05:45:39.57 ID:i+UriwBY0
>>161
北海道でC62を復活させたスポンサーでもある

200: 2023/12/17(日) 06:11:03.69 ID:Lc11TJWx0
>>34
人が乗れるちっちゃいSL乗ってるテレビ映像良く見たわ

37: 2023/12/17(日) 04:29:22.46 ID:STRdTTG10
高橋名人がキッズのヒーローになって
漫画、ゲームはおろかアニメ化までされたんだ

45: 2023/12/17(日) 04:33:03.14 ID:+K6AOZE50
>>37
大泉洋が出て来るまで札幌出身と言えばこの人だった

39: 2023/12/17(日) 04:30:12.24 ID:W1QZS7t00
ハドソンは遊べる作品が多かったな
バイナリィランドのクリア動画見たくなってきた

68: 2023/12/17(日) 04:53:24.31 ID:YG8eYOkg0
今はKONAMIがだしてるけどswitchの桃鉄はめちゃくちゃ売れてるし、ボンバーマンだって未だに最新作がある
良質なコンテンツ生み出す才能はあったな。

72: 2023/12/17(日) 04:56:45.23 ID:q2NiNnLq0
ネトゲもなんかなかったっけ
あれも素晴らしいできただと思うよ
良いもの作る会社だった

89: 2023/12/17(日) 05:04:44.85 ID:12ofiYs40
メディア展開は上手かったと思う
高橋名人とかね

116: 2023/12/17(日) 05:24:10.73 ID:JNaPHRKY0
アクション ボンバーマン
パズル   ロードランナー
シミュレーション ネクタリス
STG    スタソル等
RPG    桃伝・天外魔境
ADV    サラダの国のトマト姫
ボードゲーム 桃鉄

ハドソンが出してないジャンル存在しない説

120: 2023/12/17(日) 05:28:25.15 ID:tdA75F420
コンピュータ関連では普通だろ
俺の愛したMicroproseも消えたし、
voodooで一世を風靡した3dfxも消えた
やってた人たちが消えたわけじゃないしビジネスはどんどん変わる

146: 2023/12/17(日) 05:37:53.08 ID:qHQnsabt0
天外魔境は衝撃的だったなぁ

151: 2023/12/17(日) 05:39:39.25 ID:ji1plBKd0
ハドソンに限らずゲーム会社って残ってる方が珍しいんじゃないかな

157: 2023/12/17(日) 05:41:49.07 ID:k7C7aHi/0
昔のゲームって容量少ないからゲーム性工夫してるの多いな

159: 2023/12/17(日) 05:43:15.01 ID:aML59II/0
>>157 かなり初期なのにFFやらドラクエ作れたのがおかしいわな

165: 2023/12/17(日) 05:47:23.19 ID:i+UriwBY0
>>157
ゲーム性だけでなくプログラムもいかに少ない文字数で動かすかって工夫もな
今となってはあの容量で動くプログラムを組む技術が失われてしまって、昔のを解析して謎を解くプログラム考古学なるものがあるほど

163: 2023/12/17(日) 05:45:19.99 ID:zpKFmvwy0
ファミコン誕生~全盛期をガキの頃に経験できたのは人生の中でも財産と言っていいな

166: 2023/12/17(日) 05:47:53.53 ID:JNaPHRKY0
>>163
わかる、新しい文化の勃興を直に体験出来るのは
今の時代なかなか無いんじゃないかな

168: 2023/12/17(日) 05:50:36.59 ID:7wUbDnkn0
>>163
そうした発展の舞台が日本だったからな
いまは他国で成功したものを輸入してるだけだからその発展の過程を楽しめない

172: 2023/12/17(日) 05:53:04.26 ID:JNaPHRKY0
>>168
海外のコンシューマーは任天堂・SEGAが席巻したけど
PCは依然として海外が先進的で二つの市場は
相互に影響受けながら発展してきたと思うよ

179: 2023/12/17(日) 05:56:46.93 ID:9q9+clQu0
>>172
アーケードゲームと言われる分野は、あまり海外のはなかったな
ゲームセンターのゲームを自分の家で出来ると言うのが一つの夢だった

174: 2023/12/17(日) 05:53:24.62 ID:cn8I68gp0
若者から中年層まで取り込む魅力的な発想は
そう簡単には考えつかないだろう
頭では理解していても市場に提供するとなると
商売という現実と向き合う事になる

187: 2023/12/17(日) 06:05:10.27 ID:Yq9mNMhT0
ゲームビジネスの急激な環境変化と金融危機などの社会情勢に潰されたって感じかな

203: 2023/12/17(日) 06:15:08.33 ID:GRpCgf/P0
ボンバーマン久しぶりにやるか

212: 2023/12/17(日) 06:27:22.89 ID:qFtoTV3r0
ファミコンのロードランナーは数ある移植作のなかで最高の出来

213: 2023/12/17(日) 06:29:44.35 ID:2VnNKi3k0
東京ゲームショーで高橋名人が売り子をしていたので一緒に写真撮ってもらった懐かしい思い出

218: 2023/12/17(日) 06:32:55.38 ID:VMyILaRE0
>>213
宝物やな

227: 2023/12/17(日) 06:39:33.84 ID:a1jCDwaL0
>>213
あの手にイベントには意外と著名人が売り子やってるんだよな
全国の釣り具会社が集まるイベントでも釣り番組の常連でシマノ所属のプロ釣り師おっさんが売り子やってましたな

231: 2023/12/17(日) 06:40:09.93 ID:bmkJy9fH0
PCではデゼニランドはおもしろかったな
他にもトマトの国のサラダ姫とかもおもしろかった
PC88は絵を書くペイントが遅くて
ハドソンは独自に高速なペイントルーチンを作って
技術力は高かったな

235: 2023/12/17(日) 06:41:27.81 ID:qFtoTV3r0
>>231
サラダの国のトマト姫なw

239: 2023/12/17(日) 06:43:19.52 ID:9q9+clQu0
海外もコモドールとかアタリとか、ゲーム機はたくさん出してたんだよ
アタリショックとかで結局消えて行ったけど

245: 2023/12/17(日) 06:48:48.75 ID:HHZVmnFn0
セガを見てみろ
老舗なのに
一度もコンシューマーハードで
天下取った事ない
悉くダメだった

250: 2023/12/17(日) 06:51:10.10 ID:aQ+HDQST0
>>245
ナンバーワンじゃなくてオンリーワンだからな
サターンとドリキャスは嫌いじゃなかったよ

293: 2023/12/17(日) 07:15:51.59 ID:IQjRlPWJ0
>>245アメリカでのメガドライブの売上では天下取った

256: 2023/12/17(日) 06:52:02.94 ID:HHZVmnFn0
任天堂は、一般向けって感じ
セガは、マニア向けって感じ
ハドソンは、わからない

273: 2023/12/17(日) 07:03:51.03 ID:qAwn48Hj0
>>256
ハドソンは一般向けの体裁だが
PCEでマイナーなイメージを植え付けてしまったなあw

283: 2023/12/17(日) 07:10:39.55 ID:atmPb0w/0
ほとんどボンバーマンに触れてないハドソンの記事も珍しい

284: 2023/12/17(日) 07:10:56.93 ID:DvGcAnDw0
ファミコンの白ドラえもん
最高過ぎる

294: 2023/12/17(日) 07:15:53.24 ID:mBN2pZL10
スターソルジャーはかなりやりこんだな

295: 2023/12/17(日) 07:16:08.40 ID:OJEJ6RYh0
あの高橋名人はここの広告部長なんだっけ?

215: 2023/12/17(日) 06:31:28.91 ID:aQ+HDQST0
現在生き残ってるゲーム会社は合併してるとこ多いからな
コーエーテクモもそうだしバンナムとかセガサミーやスパイク・チュンソフトなど
中でも1番ビックリしたのはスクウェアとエニックスの合併だった
時代の流れとはいえ消えてくゲーム会社見るのは辛いな

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702753509/

管理人コメント                                  ハドソンがゲーム業界に残した足跡は確かなものですね。